10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2018年11月トレード結果

2018年11月30日
2018年11月分の結果報告です。

+4915000円

勝敗(日):16勝、5敗 勝率 76.19%
平均損益(日):プラス446937、マイナス-447200

11月は無事にプラスになりました。
何と言っても勝率が高いのが全てで1年半ぶりの7割以上です
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/30 取引

2018年11月30日
本日+1297000円

月末に良い終わり方を迎えられました。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/29 取引

2018年11月30日
本日+33000円

微プラス
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/28 取引

2018年11月28日
本日-315000円

残念ながらマイナス、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/27 取引

2018年11月27日
本日+60000円

微プラス
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/26 取引

2018年11月26日
本日+112000円

ポジション少な目だった、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

不動産事業状況2018/11/23

2018年11月23日
今週は不動産仲介業者から問い合わせありで現地内覧してました。
ただ、外構がまだなので汚らしかったかも・・
状況:A社募集してない、B社募集中、C社頑張り中
C社は今日確認で1媒体問い合わせ3件、内見2件済
時間調整中が1件となってます、B社明日内見予定。
月曜にB社A社に行く予定。
12/3 B社 2戸計 問い合わせ5件 内見1件との事。
また月曜に上物抵当で信金にも行きます。

ポスト設置と境界は作り、砂利を敷いたがまだまだ足りなかった
もう一度砂利を持ってきて、タイル敷いたら完成。
他、周辺家賃のデータ取得・調査を実施。

・防草シート張り→砂利引き
・境界杭設置
・人工芝設置→タイルに変更
・ポスト購入→設置
不動産屋へマイソクの修正渡し
------------------------------
・税務署へ無償返還の届出(決算前迄)
・1年後の新設に向けての電柱移動(東電・NTT共に)交渉
 →ゴミ捨て所の幅確認、東電系から連絡待ち→申請書届く→提出
 →再来週月曜に電柱の設置作業→予定変更で設置済
・周辺地区の家賃相場調査の自動化(VBA作成)11/18調査済
・領収書データベース
・物件サイトのデータ集め(定期)
不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/22 取引

2018年11月22日
本日+357000円

堅調に進んでます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年10月トレード結果

2018年11月21日
2018年10月分の結果報告です。
(そう言えば10月の報告を忘れていました・・)

-400000円

勝敗(日):12勝、10敗 勝率 54.54%
平均損益(日):プラス1103250、マイナス-1363900

10月はボラが凄かったですね、
日ベース平均でプラスもマイナスも100万超えで精神きつかったです
更に不動産系でも忙しくて、今まで10月報告を忘れていたくらいでした。。
2連続月負けですが修正したので今のまま行きます。
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/21 取引

2018年11月21日
本日+1190000円

NYダウどうなるか、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/20 取引

2018年11月20日
本日+81000円

今日の指数でプラスは助かった
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/19 取引

2018年11月19日
本日+575000円

マザーズ強くなってきましたね。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

賃貸物件状況

2018年11月17日
まだ満室や次の2棟も建設してないのに不動産サイトを閲覧してます。。
少し買いたい病が出てますが、我慢してデータ取ってます。

今の近辺で立地が殆ど変わらない物件でアパートの築戸売りがありました
ざっくり土地121m2、建物145m2、築24年で1800万、駐車場無し
相場的に年間家賃250万位(10年平均家賃230万位)表面利回りは13.8%(12.7%)
近くの月額駐車場まで300m位でしたが、2018/10月に募集開始し2018/11/15には売切れてました。
募集期間的に売値くらいで直ぐ売れたと考えてるんですが、意外と売れるんだなと感じました。

土地なども一覧にしましたがシュミレーション上買えるのはありませんでした
まあ、会社の資金も無いですし暫くは我慢してデータだけ取得していきます。
不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

不動産事業状況2018/11/17

2018年11月17日
今週も不動産仲介業者から問い合わせはありませんでした。。
ただ、何て言うのかまだ外構が終わってないので積極的に募集しづらい感じがして
築古でもリフォームが終わってないから積極的に募集かけづらい状況ぽい状態です。
(全く持って良くない事だけど・・)

家賃設定は、現に入居した方は遠方からで内見出来ないから
ネットの情報だけで決めて頂いたので良い方だと考えてはいます。

となると時期か不動産仲介の動きが悪いかだけど
仲介は3社(1社は動き悪くなった)あるから皆が悪いとは考えにくい
消去法で行くとファミリー層は10月~12月は厳しいのかも・・
当たり前だけど子供の就学でこの時期に転校って躊躇するし、
確認したいので募集サイトのファミリー層物件状況をデータにまとめて
暫くして埋まってるか見てみたいと思います。

作業は建物表題登記が完了し原本返還してもらい、領収書をExcelにまとめ
やっとキーボックス購入&設置し境界杭設置を進めてました。
その後砂利敷いてタイルを敷き詰め、仲介業者へ行き、ポスト設置、部屋掃除すれば募集待ちになります

・防草シート張り→砂利引き
・境界杭設置
・人工芝設置→タイルに変更
・建物表題登記→申請書作成・引渡し証明書/建築確認書原本をもらう→申請済完了待ち
・税務署へ無償返還の届出(決算前迄)
・キーボックス購入
・ポスト購入→設置
------------------------------
・1年後の新設に向けての電柱移動(東電・NTT共に)交渉
 →ゴミ捨て所の幅確認、東電系から連絡待ち→申請書届く→提出
 →再来週月曜に電柱の設置作業→予定変更で設置済
・周辺地区の家賃相場調査の自動化(VBA作成)
・領収書データベース
・物件サイトのデータ集め(定期)
不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/16 取引

2018年11月16日
本日-226000円

残念。。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/15 取引

2018年11月15日
本日+406000円

NYダウそろそろ上がるか?
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/14 取引

2018年11月14日
本日+439000円

とりあえずプラスなら。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/13 取引

2018年11月13日
本日+1436000円

このまま行ってくれれば。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

表題登記終了

2018年11月13日
表題登記が無事完了しました。

前回は法務局から呼び出しの電話が2回あったのですが、
今回は修正の連絡のみで済みました!!

前回申請時に記事にしていたのが役立ちました、
終わったから良いんだけど新築日が完了検査した日より前なんだけど何でだろう・・・
建築確認書・完了検査済書見てもどこも記載してないし
不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/12 取引

2018年11月12日
本日+125000円

何とかプラス、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

不動産事業状況2018/11/11

2018年11月11日
今週は入居者連絡からの対応と照明取付、工務店へ引き渡し後の振り込み
もう一棟の外構でタイル敷こうか考えましたが、砂利に変更します
んで、砂利敷を業者にお願いして見ようと思います。

また、入居者連絡は無でもう少したったらAD費を0.5ヵ月上乗せ予定。
と言うのも元々2社だったのですが1社、法人から申込があったと直接営業に来られて
そこの仲介業者が仲介費とAD合わせて1.5ヵ月が最低になり募集契約結んだ事です

今思うとそこの仲介業者は本当に法人から申し込みがあったかも不明ですが
仲介業者費がA:1ヵ月、B:1ヵ月、C:1.5ヵ月と差が出ています。
これAとBからしたら面白くないと考えられます、なので菓子折り持って状況確認と0.5上乗せの話にいきます。

また、キーボックスも買ってないのも良くないと考えていて
現地渡し(空けとく)だと、大家に連絡を入れないと内見出来ません。
連絡が付かないとアウトだし一手間かかるので、近くの物件紹介が出来ずらい可能性があるので
注文しました。

・照明購入・取り付け(半分済)
・防草シート張り→砂利引き
・境界杭設置
・人工芝設置→タイルに変更
・建物表題登記→申請書作成・引渡し証明書/建築確認書原本をもらう→申請済完了待ち
・税務署へ無償返還の届出(決算前迄)
・キーボックス購入
・ポスト購入、設置
------------------------------
・1年後の新設に向けての電柱移動(東電・NTT共に)交渉
 →ゴミ捨て所の幅確認、東電系から連絡待ち→申請書届く→提出
 →再来週月曜に電柱の設置作業
・周辺地区の家賃相場調査の自動化(VBA作成)
・領収書データベース
・物件サイトのデータ集め(定期)
不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/09 取引

2018年11月09日
本日+310000円

結果のみ
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/08 取引

2018年11月08日
本日-299000円

昨日のミスでだいぶやられた、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/07 取引

2018年11月07日
本日+215000円

ミスで売りを持ち越ししてしまった、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

初めての入居者対応

2018年11月06日
入居者さんと初めてやり取りしました。
いや、最初の窓口は不動産屋にはなるのですが
こちらから連絡して色々質問&要望を頂きました

家や内装の事は工務店さんに対応をお願いして
外構はこちらでやらないといけません。
・防草シート上の砂利が少ない部分がありシートが見えてる所がある
・駐車場横隙間がある
・入口にタイルをもう一つ置いて欲しい
・玄関横の隙間にもう少し砂利を

いや、感じ的には素朴な質問何で、
砂利引けば済む話しなのに
雑になってしまったかなと反省です。
初めてシリーズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/06 取引

2018年11月06日
本日-395000円

うーむ、、やられた。。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/05 取引

2018年11月05日
本日+211000円

少しずつでも取り替えさないと。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

不動産事業状況2018/11/04

2018年11月04日
今週はまず表題登記の申請を行いまして、その後連絡が来て
申請書の原因日は完了検査の日に修正しますとの連絡がありお願いしました。
ポストも1棟は設置、もう一棟はまだ、、
大変だったのが砂利入れでしたが何とか終わり、もう一棟はどうするかなぁ

工務店から請求書が来たんでしが、確認すると駐車場コンクリ費が
二重に取られてる・・・、電話し修正してもらった請求書を頂きました。
いちいち細かく全て計算し直したから分かったが見落としも十分ありえた・・
工務店の故意かと言われると分からない。。
支払い金額は総額2454.8万円左記以外に照明・植樹・ポスト・ゴミステ・タイルなど
正直もうちょっと下げたかった・・ゴミ収集所作成、水道工事あとブロック塀は要らなかったかも。
ただ、追加の2棟時はかからないからしょうがないか、全てが終わったら再度細かく記載します。

来週は月曜振込み・残りの照明取り付け、タイル引き、ポスト設置予定。

・照明購入・取り付け(半分済)
・防草シート張り→砂利引き
・人工芝設置→タイルに変更
・建物表題登記→申請書作成・引渡し証明書/建築確認書原本をもらう→申請済完了待ち
・税務署へ無償返還の届出(決算前迄)
・周辺地区の家賃相場調査の自動化(VBA作成)
・キーボックス購入
------------------------------
・1年後の新設に向けての電柱移動(東電・NTT共に)交渉
 →ゴミ捨て所の幅確認、東電系から連絡待ち→申請書届く→提出

不動産事業 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/02 取引

2018年11月02日
本日-1001000円

やられた、、
立ち回りが下手くそだなぁ
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2018/11/01 取引

2018年11月01日
本日+304000円

今日から通常運転になってます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |