11月仮想通貨状況
2017年11月30日
2017年11月トレード結果
2017年11月30日
2017年11月分の結果報告です。
+1331000円
勝敗(日):12勝、8敗 勝率 60%
平均損益(日):プラス259333、マイナス-222625
前半ぼろ負け、後半1敗のみと極端でしたね、、
出だしからつまずいたので戻せて良かったです。
勝率はもう少し欲しい、平均の資金上下も20万台なので30万台まで上げられたらな~
+1331000円
勝敗(日):12勝、8敗 勝率 60%
平均損益(日):プラス259333、マイナス-222625
前半ぼろ負け、後半1敗のみと極端でしたね、、
出だしからつまずいたので戻せて良かったです。
勝率はもう少し欲しい、平均の資金上下も20万台なので30万台まで上げられたらな~
ボラが凄い
2017年11月30日
朝起きたら仮想通貨が乱高下してました
だいたい保有15.5BTC位なので1日で
1700万 → 2050万 → 1240万 → 1700万
※CC値参照
と高値安値差で800万以上も動いてます!!
起きてたら吐いてたかもしれません。
うーむ、株式で100万負けるなんてこうして見ると
大した事ないよなぁ
だいたい保有15.5BTC位なので1日で
1700万 → 2050万 → 1240万 → 1700万
※CC値参照
と高値安値差で800万以上も動いてます!!
起きてたら吐いてたかもしれません。
うーむ、株式で100万負けるなんてこうして見ると
大した事ないよなぁ
2017/11/27 取引
2017年11月27日
本日+1137000円
ビットコインじゃないけど100万超え!!!
大型下げで新興上げで嵌ってくれ長期銘柄も堅調
一気に今月もプラスへ浮上
DDも40日程の期間で回復
仮想通貨も絶好調と、、、
一時期の不調に比べ大違いですね
調子乗らずに精進しなければ。。。
ビットコインじゃないけど100万超え!!!
大型下げで新興上げで嵌ってくれ長期銘柄も堅調
一気に今月もプラスへ浮上
DDも40日程の期間で回復
仮想通貨も絶好調と、、、
一時期の不調に比べ大違いですね
調子乗らずに精進しなければ。。。
ビットコイン100万!!
2017年11月26日
仮想通貨状況2017/11/25
2017年11月25日
現在の状況ですがETH,LTC,DASH,BTCを保有してます。
11/12から200万ほど増やせてます。
ようやくアルトに資金が回って来た様です
あくまで感覚ですが、アルトに資金が流れるのは
仮想通貨にとって良い流れと思ってます。
利益が出ているので年末までは
積極的にポジションを取る予定です。
半分近く税金取られるならガンガンリスク取って行け
と考える人もいると思います。
攻めて利益出たら翌年に利確の流れで進めると考えられ
となると年末迄は上昇するのでは無いかと推測してます。
もちろん、急な悪いニュースが出たら別ですが。。
また、ビットコインのCME上場発表も上昇要因になり
カナダ、アメリカでETFの申請が続きETF承認も期待が持てます。
日本でもETFが売られれば税金が変わるので
かなり売れると考えてます。
株式がイマイチなので行けるうちは仮想通貨に
比重を置こうかなと考えてます。
11/12から200万ほど増やせてます。
ようやくアルトに資金が回って来た様です
あくまで感覚ですが、アルトに資金が流れるのは
仮想通貨にとって良い流れと思ってます。
利益が出ているので年末までは
積極的にポジションを取る予定です。
半分近く税金取られるならガンガンリスク取って行け
と考える人もいると思います。
攻めて利益出たら翌年に利確の流れで進めると考えられ
となると年末迄は上昇するのでは無いかと推測してます。
もちろん、急な悪いニュースが出たら別ですが。。
また、ビットコインのCME上場発表も上昇要因になり
カナダ、アメリカでETFの申請が続きETF承認も期待が持てます。
日本でもETFが売られれば税金が変わるので
かなり売れると考えてます。
株式がイマイチなので行けるうちは仮想通貨に
比重を置こうかなと考えてます。
仮想通貨市場規模11/25
2017年11月25日
ロングショート(LS)システム
2017年11月22日
イザナミ利用者のブログで皆さんデータのSSアップしたりしてるので便乗してシステム紹介を。。
・ロングショートシステム

-------------------------------------------------------------

上のデータが手数料200円込みで、下のデータが手数料0円での結果です。
まず期待値が0.08%と極端に低いです、、
理由は取引銘柄を載せてますが東証1部のみで更に大型狙いの為です。
ついでにボラの高くなった銘柄も外しています。
大型にする理由はLSは比較的買いポジと売りポジの仕掛け金額を合わせたい為で
殆ど売り禁はでません、また期待値が低い為取引量で稼ぐようになります。
手数料0円の結果を載せたのはこのストラテジーを入れると取引金が大きくなり
ライブスターで大口取引の優遇が受けられたので、0円のデータも記載しております(厳密には金利はかかるが)
イザナミ利用者の傾向として期待値を追いかけるので
ボラのある新興市場にストラテジーが固まると考え
販売者視点から見て日経主力銘柄のストラテジーは出ても逆張りしか出て来ないと思います。
日経225銘柄システムなど日経主力銘柄のシステムを利用している人は少なく感じ
更に売りのヘッジ利用者はいるが、LSとなるとイザナミブログでは利用した人を知らないので
今後はLS・MN・裁定買いシステムなどをもう一度研究しようかなと考えてます。
※イザナミ以外のシストレブログ者では良く見ます。
・ロングショートシステム

-------------------------------------------------------------

上のデータが手数料200円込みで、下のデータが手数料0円での結果です。
まず期待値が0.08%と極端に低いです、、
理由は取引銘柄を載せてますが東証1部のみで更に大型狙いの為です。
ついでにボラの高くなった銘柄も外しています。
大型にする理由はLSは比較的買いポジと売りポジの仕掛け金額を合わせたい為で
殆ど売り禁はでません、また期待値が低い為取引量で稼ぐようになります。
手数料0円の結果を載せたのはこのストラテジーを入れると取引金が大きくなり
ライブスターで大口取引の優遇が受けられたので、0円のデータも記載しております(厳密には金利はかかるが)
イザナミ利用者の傾向として期待値を追いかけるので
ボラのある新興市場にストラテジーが固まると考え
販売者視点から見て日経主力銘柄のストラテジーは出ても逆張りしか出て来ないと思います。
日経225銘柄システムなど日経主力銘柄のシステムを利用している人は少なく感じ
更に売りのヘッジ利用者はいるが、LSとなるとイザナミブログでは利用した人を知らないので
今後はLS・MN・裁定買いシステムなどをもう一度研究しようかなと考えてます。
※イザナミ以外のシストレブログ者では良く見ます。
初めての法人設立③
2017年11月18日
設立する為に色々調べて見ましたが「freee」のサイトを使っての設立で進めます。
実際の流れを下記に記載して行きます。()内は時系列になります
①印鑑証明2通取得(11/20) 400円
②会社設立freeサイトで定款作成(11/20)
③会社設立freeサイト経由で電子定款認証依頼(11/20) 5000円
(印鑑証明PDF化が必要、アプリでPDF化した)
④会社印の作成依頼(11/20) 4980円
⑤会社印を受け取り(11/26)
⑥電子定款認証完了連絡(11/27)
⑦公証センターにて定款受け取り(12/5) 52200円
⑧資本金入金、入金反映(12/06) 400円
⑨法務局へ法人登記申請(12/07) 150000円
⑩法人登記完了予定(12/15)
⑪登記後印鑑カード、印鑑証明書、履歴事項全部証明書他を取得(12/18) 1650円
(銀行口座開設申込に1枚必要なので3枚位取得すれば二度手間にならなかった)
⑫年金・税務署・県へ届出(12/19)
⑬市へ届出(12/20)
⑭住信SBIの銀行口座開設申込(12/22)
⑮印鑑証明書、履歴事項全部証明書各2枚(1/6) 2100円
⑮ジャパンネット銀行の銀行口座開設申込(1/8)
⑯住信SBI銀行口座開設不合格!(1/13)
17ゆうちょ銀行口座開設申込 (1/15)
実際の流れを下記に記載して行きます。()内は時系列になります
①印鑑証明2通取得(11/20) 400円
②会社設立freeサイトで定款作成(11/20)
③会社設立freeサイト経由で電子定款認証依頼(11/20) 5000円
(印鑑証明PDF化が必要、アプリでPDF化した)
④会社印の作成依頼(11/20) 4980円
⑤会社印を受け取り(11/26)
⑥電子定款認証完了連絡(11/27)
⑦公証センターにて定款受け取り(12/5) 52200円
⑧資本金入金、入金反映(12/06) 400円
⑨法務局へ法人登記申請(12/07) 150000円
⑩法人登記完了予定(12/15)
⑪登記後印鑑カード、印鑑証明書、履歴事項全部証明書他を取得(12/18) 1650円
(銀行口座開設申込に1枚必要なので3枚位取得すれば二度手間にならなかった)
⑫年金・税務署・県へ届出(12/19)
⑬市へ届出(12/20)
⑭住信SBIの銀行口座開設申込(12/22)
⑮印鑑証明書、履歴事項全部証明書各2枚(1/6) 2100円
⑮ジャパンネット銀行の銀行口座開設申込(1/8)
⑯住信SBI銀行口座開設不合格!(1/13)
17ゆうちょ銀行口座開設申込 (1/15)
仮想通貨市場規模11/18
2017年11月18日
初めての法人設立②
2017年11月16日
会社設立する為に株式会社か合同会社か決めなければならないです。
仮想通貨など仕事上、人と余り関わらないなら合同会社でも良いと思います
合同会社から株式会社への変更もでき、合同会社設立からの変更費用は
合計で株式会社設立費よりちょいかかる見たいです。
今回は何と言っても不動産がメインで、
今でも合同会社だと融資で不利になる場合もあると思う。
不動産取得→銀行融資→信用力
なので株式会社で進めます。
-----------------------
次に何処まで自分でやるかを考えます
①全て自分
②電子定款のみ依頼
③全て依頼
基本は全て自分にしたいのですが電子定款だと
収入印紙4万分節約出来ます。
しかし、電子定款を作るには数万円するAdobe有料ソフトを
購入しなければならいらしく、割に合わない、、
ので印紙ありか電子定款のみ依頼ですが
費用が安くなるのと話を聞いたりもしたいので
電子定款のみ依頼で進めます。
仮想通貨など仕事上、人と余り関わらないなら合同会社でも良いと思います
合同会社から株式会社への変更もでき、合同会社設立からの変更費用は
合計で株式会社設立費よりちょいかかる見たいです。
今回は何と言っても不動産がメインで、
今でも合同会社だと融資で不利になる場合もあると思う。
不動産取得→銀行融資→信用力
なので株式会社で進めます。
-----------------------
次に何処まで自分でやるかを考えます
①全て自分
②電子定款のみ依頼
③全て依頼
基本は全て自分にしたいのですが電子定款だと
収入印紙4万分節約出来ます。
しかし、電子定款を作るには数万円するAdobe有料ソフトを
購入しなければならいらしく、割に合わない、、
ので印紙ありか電子定款のみ依頼ですが
費用が安くなるのと話を聞いたりもしたいので
電子定款のみ依頼で進めます。
初めての法人設立①
2017年11月16日
よし!会社設立目指します!
まあ、設立した事ある人から見たら大した事ないかもしれないけど
建物登記の時もそうですが、初めてだと大きな出来事なんですよね。
主に設立する理由は下記になります。
①仮想通貨取引利益の減税
②今後の不動産事業
③販売ストラテジーの減税
④会社設立の勉強
⑤決算書作成の勉強
⑥中長期投資の勉強
⑦株式投資の口座分散
とりあえず上記7つを記載してます
(⑤と⑥は似たようなものだが)
考えられるデメリット
①費用がかかる
②時間と手間がかかる
③場合により増税
----------------------------------------
当初は不動産事業開始時に設立予定でしたが
仮想通貨での利益が雑所得になり税負担が大きい為
設立を早めました!
また、一度不動産事業開始前の時に
決算書を作成して勉強する意味もあり、
販売ストも一度決算書作成をしてから移す予定にしてます。
※決算書は場合によっては依頼
まあ、設立した事ある人から見たら大した事ないかもしれないけど
建物登記の時もそうですが、初めてだと大きな出来事なんですよね。
主に設立する理由は下記になります。
①仮想通貨取引利益の減税
②今後の不動産事業
③販売ストラテジーの減税
④会社設立の勉強
⑤決算書作成の勉強
⑥中長期投資の勉強
⑦株式投資の口座分散
とりあえず上記7つを記載してます
(⑤と⑥は似たようなものだが)
考えられるデメリット
①費用がかかる
②時間と手間がかかる
③場合により増税
----------------------------------------
当初は不動産事業開始時に設立予定でしたが
仮想通貨での利益が雑所得になり税負担が大きい為
設立を早めました!
また、一度不動産事業開始前の時に
決算書を作成して勉強する意味もあり、
販売ストも一度決算書作成をしてから移す予定にしてます。
※決算書は場合によっては依頼
仮想通貨取引
2017年11月12日
午後に買ったBTCはかなり戻して来たので手仕舞しちゃいました
2BTC位しか残っていません。
BCHは取れませんでしたが、BTCの戻り数時間で117000USDTになり100万位取れたので良かったです
株式が今一つなのでこちらで頑張らないといけないかなぁ、
ボラが比較にならないくらい凄いから保有したまま放置してるとごっそりやられそう。。
また、BTCが未認証取引165000で増加中なのが気になるなぁ
2BTC位しか残っていません。
BCHは取れませんでしたが、BTCの戻り数時間で117000USDTになり100万位取れたので良かったです
株式が今一つなのでこちらで頑張らないといけないかなぁ、
ボラが比較にならないくらい凄いから保有したまま放置してるとごっそりやられそう。。
また、BTCが未認証取引165000で増加中なのが気になるなぁ
BCHやばすぎ!!
2017年11月12日
BCHがBTCのハッシュレート逆転してますね。
来てます!BCHが来てます!
1日で3倍なんて主力だとXRP以来ですかね?
ですが買ってません(涙
BTCの戻り狙いで買ってます
---------------追記-----
BCH売BTC買で20億の板が喰われたり
暫く怠けてた間に出来高高くなったな〜
来てます!BCHが来てます!
1日で3倍なんて主力だとXRP以来ですかね?
ですが買ってません(涙
BTCの戻り狙いで買ってます
---------------追記-----
BCH売BTC買で20億の板が喰われたり
暫く怠けてた間に出来高高くなったな〜
仮想通貨市場規模11/11
2017年11月11日