システム差分
2017年08月29日
今確認したらシステムと60万程ミスで差分が出てしまった・・・・・
経緯としては
25日金曜システム上ではスイングで某銘柄を保有になっていたが、その日は私用で取引出来ず
しかし、某銘柄はその日は損で終わっておりラッキー位しか思っていなかった。。。で翌日仕掛けず
今日再度確認すると暴騰で差が出たって事です。
対策
・取引出来ない日も稼働するように考える
・直接の解決ではないがポジがシステムと違ったら損が出ても修正する
・取引出来ない日を作らない
・あきらめる
取引出来ない日は1年に1~2回しか無いと思うのであきらめるか?
当日楽天RSSも通信障害が発生していたらしく注文出来なかった可能性もある
楽天で取得出来なかったら岡三・タワーに切り替えるマクロも作らないといけなくなるなぁ
と、言うことで取りあえず(他にやる事がある為、やる気なし)
・直接の解決ではないがポジがシステムと違ったら損が出ても修正するで対処します
経緯としては
25日金曜システム上ではスイングで某銘柄を保有になっていたが、その日は私用で取引出来ず
しかし、某銘柄はその日は損で終わっておりラッキー位しか思っていなかった。。。で翌日仕掛けず
今日再度確認すると暴騰で差が出たって事です。
対策
・取引出来ない日も稼働するように考える
・直接の解決ではないがポジがシステムと違ったら損が出ても修正する
・取引出来ない日を作らない
・あきらめる
取引出来ない日は1年に1~2回しか無いと思うのであきらめるか?
当日楽天RSSも通信障害が発生していたらしく注文出来なかった可能性もある
楽天で取得出来なかったら岡三・タワーに切り替えるマクロも作らないといけなくなるなぁ
と、言うことで取りあえず(他にやる事がある為、やる気なし)
・直接の解決ではないがポジがシステムと違ったら損が出ても修正するで対処します
中長期システム①
2017年08月27日
うむ、上手く行くか分からないが
中長期システムを作った、、
ただのPERや売上上昇率などの指数利用なら誰でもしているので
更にイザナミを組み合わせております。
夏枯れ相場も終わるので投入して見ます!
ただし、2008年の相場見たいのが来たら負けます。
3/11も裁量入れず資金の運用を上手くしないとかなりのDDになります、中長期の定めなので仕方ありません。
防ぐにはショートも入れる方法を考えてますが
まずは買いが上手く行くか試してみます!
中長期システムを作った、、
ただのPERや売上上昇率などの指数利用なら誰でもしているので
更にイザナミを組み合わせております。
夏枯れ相場も終わるので投入して見ます!
ただし、2008年の相場見たいのが来たら負けます。
3/11も裁量入れず資金の運用を上手くしないとかなりのDDになります、中長期の定めなので仕方ありません。
防ぐにはショートも入れる方法を考えてますが
まずは買いが上手く行くか試してみます!
中長期銘柄(仮)
2017年08月26日
ちょっとメモ用として銘柄を載せておきます
2410,3674,
4318,3909
-------------------------------------
3177,7781,3461,3906
2410,3674,
4318,3909
-------------------------------------
3177,7781,3461,3906
仮想通貨市場規模8/26
2017年08月26日
仮想通貨状況8/22
2017年08月22日
仮想通貨現在DD200万です
BTCでやられた・・・しかも安値で売ってしまった・・・
DASH INもやられで損切り
そこまで動いてないのですがやられてます。。
BTCでやられた・・・しかも安値で売ってしまった・・・
DASH INもやられで損切り
そこまで動いてないのですがやられてます。。
memo
2017年08月19日
上昇平均:44.1%
時価
100-75:40.9
75-50:40.7
50-30:46.7
30-:48.5
16ROE予
無:47.8
-15:49.8
15-8:47.2
8-3:38.3
3-:45.9
15ROE
無:72.9
-15:45.4
15-8:44.4
8-3:37.4
3-:47.5
RER
無:61.2
-25:31.0
25-15:41.8
15-9:44.89
9-0:54.4
2017予
2.5:55.1
2.5-0.6:51.2
0.6-0.1:41.4
0.1-:37.1
2016予
3:53.7
3-0.7:47.2
0.7-0.01:38.1
0.01-:41.7
負債
-:34.2
0:40.5
-500:48.2
500-150:47.9
150-:42.1
純利
2.5:51.1
2.5-0.7:44
07-0:35.9
0-:44.0
売上
10:48.2
10-3:51
3-3:35.9
-3:42.1
前売上
15:52.7
5:43.5
0:38.3
-0:42.8
①PER:25-,売上:3,前売上:0,2017予:3%
②PER:25-,売上:3,前売上:0、終200-1400
時価
100-75:40.9
75-50:40.7
50-30:46.7
30-:48.5
16ROE予
無:47.8
-15:49.8
15-8:47.2
8-3:38.3
3-:45.9
15ROE
無:72.9
-15:45.4
15-8:44.4
8-3:37.4
3-:47.5
RER
無:61.2
-25:31.0
25-15:41.8
15-9:44.89
9-0:54.4
2017予
2.5:55.1
2.5-0.6:51.2
0.6-0.1:41.4
0.1-:37.1
2016予
3:53.7
3-0.7:47.2
0.7-0.01:38.1
0.01-:41.7
負債
-:34.2
0:40.5
-500:48.2
500-150:47.9
150-:42.1
純利
2.5:51.1
2.5-0.7:44
07-0:35.9
0-:44.0
売上
10:48.2
10-3:51
3-3:35.9
-3:42.1
前売上
15:52.7
5:43.5
0:38.3
-0:42.8
①PER:25-,売上:3,前売上:0,2017予:3%
②PER:25-,売上:3,前売上:0、終200-1400
仮想通貨市場規模8/19
2017年08月19日
中長期戦術
2017年08月15日
中長期で利益上げる為にはどうしたら良いか改めて考えてみます
幾つか考えられる戦術を上げて行きます。
①自己の知識によるグロース投資
→王道の企業分析で成長性重視
②自己の知識によるバリュー投資
→王道の企業分析で割安性重視
③IPO投資
→セカンダリ投資(仕掛は上場一年迄目安)
④東証1部指定投資
→有名な投資法検証予定項目
⑤システムトレード長期
→本来のやり方で指標を変える(ROEなど)
⑥コバンザメ投資
→雑誌やブログSNSで上手い人の真似をする(パクリ)
⑦STOP高調査
→ストップ高になった材料を調べ投資
⑧仮想通貨投資
→現在の短期のみだが長期も検討
今年初めてに長期は様子見すると言っていたんですが
シストレ口座資金が遊んでる事が多い為検討します。。
また、2008年は上記案殆どがやられそうなので
指数の空売りなど色々考えないと行けない、、
唯一仮想通貨の長期投資だけは株との相関が余りなさそうなので
有利なのですがシストレ口座資金分は利用できないし考えどころです。
-------------------------------追記---------------
・⑤で十数名柄~数銘柄絞込みして①②で調べて投資する
・④1部指定に進みそうな③銘柄検討
・⑥上手い人は何人もいるので候補銘柄から①②で調べ投資
・⑦→時間的に厳しい次回へ回す⑧はスイングで出来高厳しくなったら実施
幾つか考えられる戦術を上げて行きます。
①自己の知識によるグロース投資
→王道の企業分析で成長性重視
②自己の知識によるバリュー投資
→王道の企業分析で割安性重視
③IPO投資
→セカンダリ投資(仕掛は上場一年迄目安)
④東証1部指定投資
→有名な投資法検証予定項目
⑤システムトレード長期
→本来のやり方で指標を変える(ROEなど)
⑥コバンザメ投資
→雑誌やブログSNSで上手い人の真似をする(パクリ)
⑦STOP高調査
→ストップ高になった材料を調べ投資
⑧仮想通貨投資
→現在の短期のみだが長期も検討
今年初めてに長期は様子見すると言っていたんですが
シストレ口座資金が遊んでる事が多い為検討します。。
また、2008年は上記案殆どがやられそうなので
指数の空売りなど色々考えないと行けない、、
唯一仮想通貨の長期投資だけは株との相関が余りなさそうなので
有利なのですがシストレ口座資金分は利用できないし考えどころです。
-------------------------------追記---------------
・⑤で十数名柄~数銘柄絞込みして①②で調べて投資する
・④1部指定に進みそうな③銘柄検討
・⑥上手い人は何人もいるので候補銘柄から①②で調べ投資
・⑦→時間的に厳しい次回へ回す⑧はスイングで出来高厳しくなったら実施
どこまで行くんだビットコイン
2017年08月13日
休み中と言うのにビットコインが上昇しています
上昇していますが、本日裁量でETHに変えました
現在はETH:USDTで8:2くらいです
BTCは8/23までは押し目もあるが上昇続くのかなと考えてます
それから11月HFまでは上昇は難しいと考えます。
兎に角、休み中に100以上増えてるので素直に嬉しいです!
上昇していますが、本日裁量でETHに変えました
現在はETH:USDTで8:2くらいです
BTCは8/23までは押し目もあるが上昇続くのかなと考えてます
それから11月HFまでは上昇は難しいと考えます。
兎に角、休み中に100以上増えてるので素直に嬉しいです!
仮想通貨市場規模8/12
2017年08月12日
【メモ用】クイック(4318)①
2017年08月11日
中長期戦略として銘柄をメモとして少しづつ記載しています。
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
★保有
PER:18.33倍、PBR:4.82倍、EPS:81.2、時価総額254億円、総資産93億、利子負債189
ROE16:27.0、ROE17:26.5、ROE18:26.7
ROA16:24.6、ROA17:24.9、ROA18:24.2
株主1、25(固定)株主2、4(固定)
連16. 3 売12,498 営1,687 経1,737 純1,170 1株62.3 配当25
連17. 3 売14,578 営1,998 経2,073 純1,391 1株74.0 配当30
連18. 3予 売16,100 営2,170 経2,250 純1,550 1株82.5 配当34
連19. 3予 売17,800 営2,520 経2,600 純1,800 1株95.8 配当38~40
中16. 9 売7,445 営1,540 経1,582 純1,074 1株57.2 配当14
中17. 9予 売8,400 営1,650 経1,700 純1,170 1株62.3 配当17
2018 1Q 売4823 営1432 経1471 純1047
2017 1Q 売4171 営1293 経1315 純893
----------------------------------------------
データは時価総額が少し大きいが他は全て良し。
人材サービス同業者と比べても割安に感じる
人口増加でもしないと人材不足は解消されないので需要は今後もありそう
また市場規模も大きいのでまだ食い込めると考えられる
リクルートHD向けも良いと思う。
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
★保有
PER:18.33倍、PBR:4.82倍、EPS:81.2、時価総額254億円、総資産93億、利子負債189
ROE16:27.0、ROE17:26.5、ROE18:26.7
ROA16:24.6、ROA17:24.9、ROA18:24.2
株主1、25(固定)株主2、4(固定)
連16. 3 売12,498 営1,687 経1,737 純1,170 1株62.3 配当25
連17. 3 売14,578 営1,998 経2,073 純1,391 1株74.0 配当30
連18. 3予 売16,100 営2,170 経2,250 純1,550 1株82.5 配当34
連19. 3予 売17,800 営2,520 経2,600 純1,800 1株95.8 配当38~40
中16. 9 売7,445 営1,540 経1,582 純1,074 1株57.2 配当14
中17. 9予 売8,400 営1,650 経1,700 純1,170 1株62.3 配当17
2018 1Q 売4823 営1432 経1471 純1047
2017 1Q 売4171 営1293 経1315 純893
----------------------------------------------
データは時価総額が少し大きいが他は全て良し。
人材サービス同業者と比べても割安に感じる
人口増加でもしないと人材不足は解消されないので需要は今後もありそう
また市場規模も大きいのでまだ食い込めると考えられる
リクルートHD向けも良いと思う。
【メモ用】GMOリサーチ(3695)①
2017年08月11日
中長期戦略として銘柄をメモとして少しづつ記載しています。
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
PER:22.02倍、PBR:3.16倍、EPS:107.3、時価総額37.5億円、総資産18.79億、利子負債0
ROE16:6.9、ROE17:15.7
ROA16:15.0、ROA17:15.7
株主1、53(固定)株主2、2.9(固定)
連16.12 売3,091 営285 経279 純77 1株46.9 配当23.5
連17.12予 売3,500 営330 経310 純180 1株108.8 配当54.7
連18.12予 売3,900 営360 経340 純200 1株120.9 配当60
中16. 6 売1,546 営135 経108 純61 1株36.9 配当0
中17. 6予 売1,700 営200 経180 純100 1株60.4 配当0
2017 2Q 売1628 営206 経196 純128
2016 2Q 売1546 営135 経108 純61
2017 1Q 売834 営143 経131 純87
2016 1Q 売812 営87 経79 純47
-----------------------------------
売り上げは目標までは厳しいか?他営業・純利益は上昇もパネル強化等の投資が3Qにずれた
販管費下半期は増加予定、伸び悩むか(最終的に会社予想近くに落としてきそう)
海外が堅調で伸びている、国内は微増。
同業者と比べても普通位か?
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
PER:22.02倍、PBR:3.16倍、EPS:107.3、時価総額37.5億円、総資産18.79億、利子負債0
ROE16:6.9、ROE17:15.7
ROA16:15.0、ROA17:15.7
株主1、53(固定)株主2、2.9(固定)
連16.12 売3,091 営285 経279 純77 1株46.9 配当23.5
連17.12予 売3,500 営330 経310 純180 1株108.8 配当54.7
連18.12予 売3,900 営360 経340 純200 1株120.9 配当60
中16. 6 売1,546 営135 経108 純61 1株36.9 配当0
中17. 6予 売1,700 営200 経180 純100 1株60.4 配当0
2017 2Q 売1628 営206 経196 純128
2016 2Q 売1546 営135 経108 純61
2017 1Q 売834 営143 経131 純87
2016 1Q 売812 営87 経79 純47
-----------------------------------
売り上げは目標までは厳しいか?他営業・純利益は上昇もパネル強化等の投資が3Qにずれた
販管費下半期は増加予定、伸び悩むか(最終的に会社予想近くに落としてきそう)
海外が堅調で伸びている、国内は微増。
同業者と比べても普通位か?
【メモ用】エイジア(2352)①
2017年08月11日
中長期戦略として銘柄をメモとして少しづつ記載しています。
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
PER:23倍、PBR:3.63倍、EPS:46.1、時価総額48.4億円、総資産15億、利子負債0
ROE16:15.6、ROE17:15.1、ROE18:17.5
ROA16:18.9、ROA17:20.0、ROA18:21.3
株主1、8.8(固定)株主2、6.8
連16. 3* 売1145 営239 経242 純161 1株40.5 配当9
連17. 3 売1330 営287 経291 純176 1株43.0 配当12.5
連18. 3予 売1450 営320 経320 純210 1株51.5 配当15.5
連19. 3予 売1600 営380 経380 純250 1株61.3 配当16.5
中16. 9 売597 営107 経111 純69 1株16.8 配当0
中17. 9予 売680 営130 経130 純80 1株19.6 配当0
2017 1Q 売285 営46 経49 純38
2018 1Q 売356 営68 経71 純38
----------------------------------------
BtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は2014年12.8兆、2015年13.8兆円前年比7.6%増加、2016年15,1兆円
2013(3.85%),2014(4.37%),2015(4.75%),2016(5.43%)
データ上は良さそう、有効リードが2017、1~3月減ってるのは気になる
またeメールは使うけど成熟感もぬぐえない人工知能関連で頑張って欲しい
企業の予想は良いけど実施出来るかを見ていく予定で
正直イメージが分からないので駄目そうなら切ります
中長期は初心者の素人なので初期の考えも載せて置こうかなと考えての事です。
※自分が見るための記事なので参考にしないで下さい
PER:23倍、PBR:3.63倍、EPS:46.1、時価総額48.4億円、総資産15億、利子負債0
ROE16:15.6、ROE17:15.1、ROE18:17.5
ROA16:18.9、ROA17:20.0、ROA18:21.3
株主1、8.8(固定)株主2、6.8
連16. 3* 売1145 営239 経242 純161 1株40.5 配当9
連17. 3 売1330 営287 経291 純176 1株43.0 配当12.5
連18. 3予 売1450 営320 経320 純210 1株51.5 配当15.5
連19. 3予 売1600 営380 経380 純250 1株61.3 配当16.5
中16. 9 売597 営107 経111 純69 1株16.8 配当0
中17. 9予 売680 営130 経130 純80 1株19.6 配当0
2017 1Q 売285 営46 経49 純38
2018 1Q 売356 営68 経71 純38
----------------------------------------
BtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は2014年12.8兆、2015年13.8兆円前年比7.6%増加、2016年15,1兆円
2013(3.85%),2014(4.37%),2015(4.75%),2016(5.43%)
データ上は良さそう、有効リードが2017、1~3月減ってるのは気になる
またeメールは使うけど成熟感もぬぐえない人工知能関連で頑張って欲しい
企業の予想は良いけど実施出来るかを見ていく予定で
正直イメージが分からないので駄目そうなら切ります
流れが変わるか?
2017年08月11日
ハッキング騒ぎが一通り落ち着いたので現在の状況を載せます

現在BTC:21.245、ETH103.86程保有してます
BTC375000円、ETH32000円で計算すると7966875+3323520=11290395円
となり仮想通貨のDDが回復し6月以来の高値になりました!
※またPoloniexの1アカウント減らし、Linked AccountsしたのでPoloの残出金額が同じになっております
で、ちょっと心配なのがPoloniexの利用規約が変わったり(集団による訴訟禁止文が追記)
雲行きが怪しくなって来たのでBittrexの比重が大きくなってます
また、気がついたのですが新規コインの登録(BCC、IOTA、NEO、QUTM、OMGなど)がされてません
以前のPoloniexなら登録進めたりしていたのですがどうしたのでしょう?
同じ位出来高がある取引所をリスク分散の為もう一つ追加したいのが本音ですが現在では無いので
SBIが頑張ってくれるのを期待しております

現在BTC:21.245、ETH103.86程保有してます
BTC375000円、ETH32000円で計算すると7966875+3323520=11290395円
となり仮想通貨のDDが回復し6月以来の高値になりました!
※またPoloniexの1アカウント減らし、Linked AccountsしたのでPoloの残出金額が同じになっております
で、ちょっと心配なのがPoloniexの利用規約が変わったり(集団による訴訟禁止文が追記)
雲行きが怪しくなって来たのでBittrexの比重が大きくなってます
また、気がついたのですが新規コインの登録(BCC、IOTA、NEO、QUTM、OMGなど)がされてません
以前のPoloniexなら登録進めたりしていたのですがどうしたのでしょう?
同じ位出来高がある取引所をリスク分散の為もう一つ追加したいのが本音ですが現在では無いので
SBIが頑張ってくれるのを期待しております
神対応来た!!!!!!!!
2017年08月10日
Yahooから先ほど連絡がきました!!!

でパスワードの再設定をさせて頂きログイン出来ました!!!!!
人によっては当然の対応と思うかもしれませんが
株に続き仮想通貨でもやらかしたか。。。とかなり落ち込んでいたので神対応と思えるほどうれしいです。
PoloniexチケットはクローズしましたがPoloサポは連絡来ないので殆ど期待はしておりませんでした
後ほど反省でまとめようかなと思います
ちなみに最終手段があったのですが下記になります
(本当に最終手段です)
①別アカウントでXMRを買い、送付出来ないメインアカウントでBCNを保有し
もっとも取引量が少ないXMR/BCNで10%以上板が空く様に刈り取る
②別アカウントは安くBCNを買い10%以上空いている上板注文で売却、
メインアカウントは高くBCNを買い、10%以上下で下板注文で売却を繰り返す
つまり、取引のスリッページ差(10%以上)を利用し取引で資産を移そうと考えました
③上記は出来高が半端なく強増するのでPoloniexサポートセンターに連絡を入れる必要はあります
その前に催促のチケットをして、さらに駄目なら対応したら1BTCを寄付しますよって連絡入れてそれでもだめなら
対応しようかと検討しておりました。
④恐らくPoloniexからは連絡が来ないと思うので、上記取引方法を強制実施するようになった場合
アカウント凍結される可能性もある為、資金移動したらLinked Accountsで移動先を一気にLevel2にして可能な限り出金との
流れを考えてました。
(ただ、手数料や最初にXMR,BCNを保有する時のスリッページなどで2割位は資産が減る見込みでした)
また、ハッキングが利用していたメールアドレスのexciteからも連絡が来たので(対応は何もしないが)
取りあえず助かりました~

でパスワードの再設定をさせて頂きログイン出来ました!!!!!
人によっては当然の対応と思うかもしれませんが
株に続き仮想通貨でもやらかしたか。。。とかなり落ち込んでいたので神対応と思えるほどうれしいです。
PoloniexチケットはクローズしましたがPoloサポは連絡来ないので殆ど期待はしておりませんでした
後ほど反省でまとめようかなと思います
ちなみに最終手段があったのですが下記になります
(本当に最終手段です)
①別アカウントでXMRを買い、送付出来ないメインアカウントでBCNを保有し
もっとも取引量が少ないXMR/BCNで10%以上板が空く様に刈り取る
②別アカウントは安くBCNを買い10%以上空いている上板注文で売却、
メインアカウントは高くBCNを買い、10%以上下で下板注文で売却を繰り返す
つまり、取引のスリッページ差(10%以上)を利用し取引で資産を移そうと考えました
③上記は出来高が半端なく強増するのでPoloniexサポートセンターに連絡を入れる必要はあります
その前に催促のチケットをして、さらに駄目なら対応したら1BTCを寄付しますよって連絡入れてそれでもだめなら
対応しようかと検討しておりました。
④恐らくPoloniexからは連絡が来ないと思うので、上記取引方法を強制実施するようになった場合
アカウント凍結される可能性もある為、資金移動したらLinked Accountsで移動先を一気にLevel2にして可能な限り出金との
流れを考えてました。
(ただ、手数料や最初にXMR,BCNを保有する時のスリッページなどで2割位は資産が減る見込みでした)
また、ハッキングが利用していたメールアドレスのexciteからも連絡が来たので(対応は何もしないが)
取りあえず助かりました~