仮想通貨3/31ポジション
2017年03月31日
ちょっと混乱するのでこちらに記載します
ポジション100万入金
GNT 40万
ETC 50万
ETH 10万
となっています、まだ追加予定ですが
今日本円の振込待ちです。
利確損失報告をどのタイミングでするか、、
ポジション100万入金
GNT 40万
ETC 50万
ETH 10万
となっています、まだ追加予定ですが
今日本円の振込待ちです。
利確損失報告をどのタイミングでするか、、
Golem(GNT)通貨
2017年03月30日
少しづつ仮想通貨へ入金して行ってます
今はPoloniexで50000GNTちょい保有&Coincheck経由オンオフラインウォレット行きでEthereum100万位入れるつもりです
またBTCはETF否認で資金が抜けてアルトコインに流れて行ってる感じがします、、
BTCとETHは超簡単なストラテジーがあるのでそれ使ってシステムチックに行きます
ただし!ETHは買い→売りでスリッページ(実質手数料)が3.8%もかかってしまっていたので
コインチェックでは購入せずコインチェックでBTC購入→Polo送付→ETHに両替→コインチェックの流れでやってます
いや、むしろ日本円にしないならPoloniexで全て済んでしまうか?(ドルにはできるし)
今はPoloniexで50000GNTちょい保有&Coincheck経由オンオフラインウォレット行きでEthereum100万位入れるつもりです
またBTCはETF否認で資金が抜けてアルトコインに流れて行ってる感じがします、、
BTCとETHは超簡単なストラテジーがあるのでそれ使ってシステムチックに行きます
ただし!ETHは買い→売りでスリッページ(実質手数料)が3.8%もかかってしまっていたので
コインチェックでは購入せずコインチェックでBTC購入→Polo送付→ETHに両替→コインチェックの流れでやってます
いや、むしろ日本円にしないならPoloniexで全て済んでしまうか?(ドルにはできるし)
仮想通貨のセキュリティーについて
2017年03月30日
先日コインチェックのログインが出来なく未熟な業界と言ってしまいましたが誤りでした
ログインする為には2重認証にしているし、取引所全てコールドウォレットですし
マルチシグネチャウォレットも導入している取引所もあります。
(証券会社も客と会社の資産は分けてるので似たようなもの?)
ただ最近のBitfinexのハッキング、MTGOXのサイバー攻撃&社長の横領と
全く安心出来ないです!
コインチェックでもアカウント乗っ取られた報告を聞いたり動画が上がったりしてます。。。
正直コインの価格が下がる心配よりハッキングの心配した方が良いくらいですね~
オンライン・オフラインウォレットや今では紙での保存も出来るみたいです!
AmazonからもBTCウォレット用のハードディスクも売られたりと色々あります
出来れば取引所に置かない方がいいが短期取引する人はどうしても置いてしまいますね・・
ウォレットに移して戻すのも1時間(30分×2)位かかるので悩みどころです
また、仮想通貨は送金が簡単なのが逆にハッカーに狙われる理由と考えられます
仮に株・FXの口座や証券会社が乗っ取られたら日本にある別口座に移してそれから海外送金の手続きを
踏まないといけません。
別口座に移すのも上限がある場合があり(200万など)海外送金の手続きと中々ハードルが高目です
その点仮想通貨は海外への送金(送付)が簡単過ぎで上限もない所もまだあるので狙われやすいのかも
※日本円や海外の法定通貨への出金は取引所事に上限あります
ログインする為には2重認証にしているし、取引所全てコールドウォレットですし
マルチシグネチャウォレットも導入している取引所もあります。
(証券会社も客と会社の資産は分けてるので似たようなもの?)
ただ最近のBitfinexのハッキング、MTGOXのサイバー攻撃&社長の横領と
全く安心出来ないです!
コインチェックでもアカウント乗っ取られた報告を聞いたり動画が上がったりしてます。。。
正直コインの価格が下がる心配よりハッキングの心配した方が良いくらいですね~
オンライン・オフラインウォレットや今では紙での保存も出来るみたいです!
AmazonからもBTCウォレット用のハードディスクも売られたりと色々あります
出来れば取引所に置かない方がいいが短期取引する人はどうしても置いてしまいますね・・
ウォレットに移して戻すのも1時間(30分×2)位かかるので悩みどころです
また、仮想通貨は送金が簡単なのが逆にハッカーに狙われる理由と考えられます
仮に株・FXの口座や証券会社が乗っ取られたら日本にある別口座に移してそれから海外送金の手続きを
踏まないといけません。
別口座に移すのも上限がある場合があり(200万など)海外送金の手続きと中々ハードルが高目です
その点仮想通貨は海外への送金(送付)が簡単過ぎで上限もない所もまだあるので狙われやすいのかも
※日本円や海外の法定通貨への出金は取引所事に上限あります
Poloniex出金上限額
2017年03月29日
Polonex入金・出金
2017年03月29日
coincheckログイン出来ない
2017年03月29日
2017/03/29 取引
2017年03月29日
本日+425000円
久々に勝てた!!
本来なら今日は遊びに行く予定で
取引出来なかったのですが、
色々都合上予定が無くなった為取引出来たので
運が良かったです。。
いや、ホント助かりました、、
久々に勝てた!!
本来なら今日は遊びに行く予定で
取引出来なかったのですが、
色々都合上予定が無くなった為取引出来たので
運が良かったです。。
いや、ホント助かりました、、
初めての格安SIM (UQmobile)
2017年03月28日
さて、余りにも損が続いて携帯ぶち壊したので
新しい携帯にしました。
大手3キャリアの時は機種代無しの一カ月通信が約1万位なのでどの位になるのか?
通信状態は携帯速度テストサイトだと
以前の携帯と互角位です。
携帯会社はUQmobileにしてます、
UQはKDDIのグループ会社(子会社)なので
結構通信枠が与えらるてるのか、
どこの格安SIM比較サイトでも通信結果が殆ど1位です。
設定に少し手間取りました、
中古携帯にSIM挿せば電話は出来るが、インターネットに繋がらない、、
設定しないといけないんだけどiOSは
プロファイルをインストールするだけ
ただ、インストールしたのに繋がらなかった、、、
単に携帯再起動したら反映されるのに意外と気づかなかった。。(UQのサイトに再起動の説明はなかったので)
明日からは壊さない様にロット下げて
残念ながら目標値も下げます、、
新しい携帯にしました。
大手3キャリアの時は機種代無しの一カ月通信が約1万位なのでどの位になるのか?
通信状態は携帯速度テストサイトだと
以前の携帯と互角位です。
携帯会社はUQmobileにしてます、
UQはKDDIのグループ会社(子会社)なので
結構通信枠が与えらるてるのか、
どこの格安SIM比較サイトでも通信結果が殆ど1位です。
設定に少し手間取りました、
中古携帯にSIM挿せば電話は出来るが、インターネットに繋がらない、、
設定しないといけないんだけどiOSは
プロファイルをインストールするだけ
ただ、インストールしたのに繋がらなかった、、、
単に携帯再起動したら反映されるのに意外と気づかなかった。。(UQのサイトに再起動の説明はなかったので)
明日からは壊さない様にロット下げて
残念ながら目標値も下げます、、
Poloniexアカウント作成
2017年03月28日
Ethereum
2017年03月25日
そういえば仮想通貨は
2017年03月21日
03/16のミスについて
2017年03月17日
16日に仕掛けないはずの売り仕掛けが出ていたと記載しました。
原因は単純でRSSのデータセルを発注確認する為に
一度数値を入力して保存されそのまま使っていました。
例に例えるとCells(1,1)が1の場合仕掛けとなっており(1の部分はRSSデータをIf関数処理したもの)
普段は2なのに検証の為、1に入力しそのままだったって事です。
対策は気をつけるって事なんだけど
気をつけるって根本的な対策になってないんだよな~
嫌いなんだよな次から気をつけますって言うの。。。
と、なると考えないといけないのですが盛り込み予定なのが
時間指定の一斉データ更新&関数セルの更新ですかね
原因は単純でRSSのデータセルを発注確認する為に
一度数値を入力して保存されそのまま使っていました。
例に例えるとCells(1,1)が1の場合仕掛けとなっており(1の部分はRSSデータをIf関数処理したもの)
普段は2なのに検証の為、1に入力しそのままだったって事です。
対策は気をつけるって事なんだけど
気をつけるって根本的な対策になってないんだよな~
嫌いなんだよな次から気をつけますって言うの。。。
と、なると考えないといけないのですが盛り込み予定なのが
時間指定の一斉データ更新&関数セルの更新ですかね