12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

2017年1月トレード結果

2017年01月31日
2017年1月分の結果報告です。

+860000円

勝敗(日):12勝、7敗 勝率63.1%
平均損益(日):プラス121083、マイナス-84714

うむ、勝てたが少なめ、、、勝率もいまいち・・・
日の収支みると30万以上動いた日がゼロ!
かなりの低リスクですね~

しかも新興が堅調な上でこの成績ですから何とかせねばなりません。

また、2月から取引金額表示を1/10に
表示致します。

今迄+860000円 → 今後+86000円

なぜこんな紛らわしい事するかと言うと
リスク取りに行くと凡人だと精神的に辛い
ので1/10表示し資金300万でやってる暗示をかけられればとの考えです。
色々試して見ないと克服出来ないので、、
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/31 取引

2017年01月31日
本日-3000円

今日は色々指数下げましたね
残念ながら最後はマイナス、、

後で1月結果報告します。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

上場株式の住民税見直しについて

2017年01月30日
2016/12/8の税制改正大綱に
住民税課税見直しされる見たいです。
(自民党のHPから見れます)

去年2016年分から適応らしく
今度の確定申告から利用出来るみたい。

詳しい事は理解していません!
まだ、税理士なども知らないかも
(本来知らないじゃ困るが、、)

取り敢えず、色々情報見て
確定申告時に参考資料出して税務署
で聞くのがいいかも。。

また、仮想通貨の消費税を非課税とあり
今まで消費税対象(物扱い)だったんだな〜て思いました。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/30 取引

2017年01月30日
本日-87000円

よく分からなうちに負けてました、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

リスクオンしたら

2017年01月28日
完全に自分への戒めの記事になりますが、
ロットを上げてリスクオンしたら
場中は見ない手が有効かも知れません

ロット上げて直ぐだと、今まで以上に
資金が動くから精神的に来て裁量する可能性が増えます。

最初の2〜3週間は見ない方が精神的には良さそうです、、
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/27 取引

2017年01月27日
本日-66000円

ん〜、嫌な流れだな、、
周りは爆勝ちのなか1人残された感じ、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/26 取引

2017年01月26日
本日-22000円

これだけ上げてマイナスとは、、
ん〜、情け無い!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

裁量分、、

2017年01月25日
裁量分計算したら-25万位でした、、

なかなか難しいな〜
ロット大き目でビビって裁量手仕舞い
とかになる時あるから兎に角慣れないと
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/25 取引

2017年01月25日
本日+67000円

うわー、これだけ全体上げてるのに
微プラスか〜、、

裁量でも失敗してるしチョットショック。。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/24 取引

2017年01月24日
本日+152000円

昨日の半分くらい取り戻しましたが
裁量で幾つか失敗しています、、
新興強いですね〜、ただ余り乗れてませんが、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

遂に島左近システムが、、

2017年01月23日
2014/09に作成して以来2年4ヶ月、、

それまで活躍してきましたが
ここ3ヶ月調子悪く、またその前3ヶ月は横横
そろそろ厳しいな、、
システム紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/23 取引

2017年01月23日
本日-281000円

いきなりくらい、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

人工知能(AI)取引

2017年01月22日
度々話題に上がる人工知能による取引についての考えを記載致します。

色々なブログや金融系の人の記事を見ると
まだまだ人の方が強いと良く言われます。

主な理由としては心理学的な部分で
まだ、機械では追いつけない
突発的なニュースなどの対応が難しいなど
上がっております。
確かに統計学、数学、経済物理、金融工学など機械が強い分野は多いですが
他にも色々な要素が株取引には含まれます、人の発言から法改正、自然災害も含め色々株価に影響するからです。

しかし、個人的には凄く危惧しております!
高速取引については初めから勝てないし
誰が取れるかイタチごっこと思ってるので
置いといて、、
イタチごっこに構ってられない企業は
時間軸を伸ばして来ると考えられます、、

と、なるとスキャ・分足・デイからの
数日スイングまでに力を入れてくる可能性が高いです。
逆に年単位の長期はデータ取るだけで時間が掛かり、新たな情報が次から次と出てる今となっては中々難しいのではと思います。

更に短期軸の中でも、まず喰われる層がシストレ層だと考えています。
他にもスキャなどにも流れるかな〜って思います。
まあ、既にやってますが
AIへ比重増やしたり進化して行くと思うので
苦しくなりそう。(それでも勝つ人はいるがパイが狭くなる)

と言っても暫くは、まだ大丈夫かな〜と根拠なく思ってますが機械の進化は予想より速く将棋や囲碁でもまだ10年は勝てないと言っていたのにあっと言う間に抜いて行ったし、、恐ろしいです、、

弱点は市場の変化に弱いと見ており
より早く確実に感知出来るよう裁量を
磨くように努力するしか無いです、、
何を努力すればいいかも分からないですが
裁量も恐れず挑戦し経験を積むのが良いいかな?
他には長期に行く、イベント投資をする
など数字以外の部分勉強するのが良さそう。

最終的にはそれもAIが対応するのかな?、
やる気のあるシストレ者も出てきたりするので、行ける時にリスクを取るのはやっぱり必要か、、

リミット的には10年後はまだ何とか大丈夫そう、20年後となるとかなり猛威を振るってそう、、20年前の携帯がようやく単和音の着信メロディーが出たレベルで(iモードもなし)現在遥かに進化してるので、、
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

リスク管理について

2017年01月21日
リスク管理はそれぞれの考え方が
結構違うと感じる、、

通常リスクとは危険性の事を指すが
何を持ってリスクと呼ぶか
投資するのがリスクと言う人も入れば
貯金もリスクがあると思う、、
と、様々な考え方や範囲がある。

通常リスクを抑えた方が良いと言われる株取引ですが
それも人によってになる。
恐らく最終目標がある人は逆算して計算して見ないといけない・・

何を言いたいかと言うと「リスクを取らないと時間的&金銭的にに勿体ない」と言うこと
(勿論初心者や初級者の方はリスクを減らした方が良いとの考え)

以前も書きましたが年間プラスになった人はリスクを多く取った方が良い場合があり
少しマンネリ化してきても、リスク取った時は集中力ややる気が上がると感じる。

多くの人は損は嫌がるけど、取れなかった利益を本気で悔しがる人は少ないのかも
もしくは損は頭に残るけど、ロット上げればより利益が得られた事は頭に残らないのかも。。。
プラスだから良いか~ってな感じで

雑誌の話になってしまうが有名投資家の人が自信あった銘柄に資金の10%しか
入れてなくて凄い後悔して以後資金を入れるようになって伸びたとの会談があり
やはり上を目指すならリスクは取らないと行けないかな。。あたりまえだけど。。。

何でこんなこと書いたかと言うと、かなりリスク嫌いで怖いので
自分を鼓舞する意味で書いております。

そして成長する為や未来のリスクを抑える為にも今リスク取るのは大切なんだよ、
って事を書いた記事を読んで自問自答しております。(なので来週からロットを増やします)
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

昨日注文ミスがありました

2017年01月20日
昨日注文ミスがあった、、
新たに入れたディアルインパクトの注文が
入って無かった〜
販売価格位損した、、

次は必ず動作確認しないと(いつも言ってるが)
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/20 取引

2017年01月20日
本日+46000円

プラスも新興昼からの反転に
余りついていけなかった、、

さて、遂に大統領就任式ですね!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

タワーチケット追加

2017年01月19日
タワーの半年試しを実施して見ましたが
続けて利用する事に決めました。

全銘柄から選ぶなど数が多い時は利用出来ます
RSSと併用して今後も使う予定です。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/19 取引

2017年01月19日
本日+4000円

今日はマザーズ指数同様、
朝良くてその後徐々に減らして
最後は何とかプラスになった。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/18 取引

2017年01月18日
本日+205000円

だいぶDDから戻して来ました!
まだあるので何とか戻してくれるといいですね
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

人間ドッグ

2017年01月18日
人生2回目の人間ドッグに行きました

本当に株式売買やって行くと
身体の大切さが分かりますね〜

身体が元気だから売買が出来、
今後も色々な事をやって行きたいので
身体に気をつけていきたいです。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/17 取引

2017年01月17日
本日+74000円

くどいですが、
コツコツプラスを積み重ねていきたい。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年間取引報告書

2017年01月17日
ライブスター証券の2016年間取引報告書が出来上がったので確認しました。

2016年年間
※他にGMOクリックの分の取引があります

現物取引での収支が-100万近く何ですね、、、
今利用しているシステムは現物取引は外した方が良いかもしれません
まあ、実際は外さないのですが頭に入れておけば裁量で減らしたり、時間軸短くしたりなど対応が出来そうです。
また、現物だけのシステムなども作った方が良いかもしれません

他のシステムトレーダーも現物の方が成績悪いのかな~気になる。。。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/16 取引

2017年01月16日
本日+209000円

今日の地合いからなら満足です、
プラスを積み重ねて行って欲しいです。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

多くのシステムを運用するデメリット

2017年01月15日
売りシステムなど色々ストラテジーを追加してますが
デメリットも沢山あります。

・注文や手仕舞いの管理が難しくなる
・利益率が悪くなる
・見えないリスクがある(重複仕掛けなどの場合)
・投資金の配分が疎かになる
・運用後一つ一つの分析に時間がかかる

1番痛いのが利益率が悪くなるですかね。
ロングショートに分けただけでも投資金半分になりますからね〜
機能していればボラのある銘柄でSTOP高狙いが一番効率良いかも

次が運用後一つ一つの分析に時間がかかるですかね
俗に言う「器用貧乏」になってしまいます。。
順張り買いなら順張り買い、逆張り買いなら逆張り買いなど1点に研究をした方が
深い知識を得られそうです
と、言うのもロングショート(鞘取りも)の研究が中々進んでないです
そこまで時間が今のところ回りません。。

また、使えないストラテジーに資金回す可能性高くなら一概に増やすのも良くないかな
と、最近思えてきました。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

システム追加しようと思ったが

2017年01月15日
久しぶりに昔のシステムを確認したら
中々調子の良さそうなのがあったので一軍に昇格させようと思いました。

2014/09/10記事で紹介した
井伊直政
柿崎景家
馬場信春
2014/09/11記事で紹介した
斎藤朝信
2015/03/17記事で紹介した
織田信長

最大DDが増える為外したが機能していた者
徳川家康
安国寺恵瓊

上記が2015,2016期待値1%以上なので
利用できそうです。(2014は違うけど)
問題は手仕舞いが今と違い、
ちと複雑だから現状は管理が出来ないかな、、
システム紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年ふるさと納税

2017年01月14日
去年から始めたふるさと納税で2016年は下記の物を注文しました。

山形県 庄内町 お米
山形県 庄内町 お米
鳥取県 北栄町 お米
北海道 上士幌町 アイス
北海道 上士幌町 アイス
宮崎県 都城市 飲み物
高知県 田野町 お肉

上記は全て1万円分ので合計7万円程の寄付です。

まだ全然いけそうでしたがサボり&株利益が確定しないので消極的になり余る形になりました。。
今年はちょっと税理士に聞いたりしてぎりぎりまで寄付してみたいと思ってます。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

メテオ・インパクト

2017年01月13日
夜にせこせこと検証した結果、メテオフォールとデュアルインパクトSのカスタマイズが終わりました!

更に順張りシステムを一つ追加したので
来週からは3ストラテジー追加で運用していきます

売りストも結構増えてきたので来週からは使えるかを見極める期間になりそうです

また、使えなそうなストは残念ながら切っていきます。。
システム紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/13 取引

2017年01月13日
本日-48000円

新興&日経これだけ上げたのにマイナスか、、
ちょっとガッカリ。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

停電対策

2017年01月12日
今日家で停電があり一部注文が出来ませんでした。

皆さん停電時はどのような対策してるのだろう、、これも検証結果から離れてしまうので出来るところまでは手を打ちたい!

停電後はPCリブートだけど立ち上がったら
回復用Excelからマクロ起動したりとちょっと復旧自動化は難しそう、、

となると企業で良く利用してるUPSを使うのが一番良さそう、モデム(ルーター)とPCで2つ必要になりそう
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017/01/12 取引

2017年01月12日
本日+191000円

最近よく閲覧するイザナミブログさん達は
調子が良い見たいですね!

負けずに頑張らないとな〜
(何を頑張るかと言うと日々ミスの無い注文と度胸)
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »