05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2016 6月 トレード結果

2016年06月30日
2016年6月分の結果報告です。

+2009000円

勝敗(日):14勝、8敗 勝率63.63%

めちゃくちゃ上出来なんですが、、、

納得はしてますが満足はしていません!
色々イザナミブログ見てる人なら分かるはず。
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/30 取引

2016年06月30日
本日+277000円

今月も終わり、あとで月次報告します。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

住宅ローンについて

2016年06月30日
いきなり資産運用系の話と全然違いますが住宅ローンについてメモしておきます。

いくらかかるのかおおよその計算をしてみました。

1500万借り入れ時

2016年6月時点
金利:0.5%(35年ローン)
団信:0.15%(金利上乗せ型)

※未来の金利は分からない為、一律の固定で計算してます。
 他一括、ボーナスなど全て無視です。

ローン支払い

青いタグが残りの支払額、黄色いタグが金利の支払額です。

金利合計:1710535円

司法書士(担保設定):103393円
印紙代:20400円
振り込み手数料:1404円

他銀行との付き合いでクレジットカード作らされたり(作ってませんが)お付き合いがあります。

合計:1835732円

ただ住宅控除を入れると10年で約1303573円が減税されるから実質532159円くらいにはなるのかな

と言うことで現金が余ってない限り現金で買うより借りた方がいいかな~って事になります。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/29 取引

2016年06月29日
本日+2000円

2人分のお昼代のみ。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/28 取引

2016年06月28日
本日+888000円

取り戻した!!!
嬉し過ぎる〜
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/27 取引

2016年06月27日
本日+160000円

反発分です
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

反省(EU離脱編)

2016年06月25日
昨日あれだけの下げにも関わらず
イザナミ利用者のブログで結構勝ってる人いましたね。

どうやったら勝てるか考えてみます。

①昨日の持ち越しを寄りで利確

②寄りから売りで入る

③下にブレイクした時に売りで入る

④深い逆張りで午後一に仕掛る

①は正直負ける可能性も高いです
寄りはプラスも当日仕掛分で含み損になるからです
ブレイク系でも全体の高値が高いから約定しそう。

②前日までの海外指標見ると直近凄い上がってたので
相場環境設定使えばいけそう

③一番硬い?問題は今回は昼に飛んだので一部では
午後一に約定する可能性ある

④午後一の逆張りで翌日次第、
今回の場合は勇気がかなり必要!!
離脱濃厚になって先物サーキットブレイカーになって
そこで大量に買い迎えるか?ザラ場見てたら厳しい。

と、こんな感じですね


反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/24 イギリス選挙

2016年06月24日
本日-808000円

システム上昇は勝ち、、
お金がなくて仕掛けられなかったです。。

対策は逆張り系のシステムを減らすか小さくするかどちらか
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/23 取引

2016年06月23日
本日-29000円

日経これだけ上げたがマイナス、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/22 取引

2016年06月22日
本日-112000円

最悪、、裁量で-10喰らった、、

株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/21 取引

2016年06月21日
本日+95000円
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/20 取引

2016年06月20日
本日+318000円

全体的に上げたな〜、
取り敢えずそこそこ乗れたか?
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

ふるさと納税 デメリット

2016年06月19日
先程の続きになるのですが
ふるさと納税のデメリットを考えてみます。
(メリットは良いでしょう)

・都市部の住民税が減少する
・住民税軽減の手続きが面倒(確定申告含む)
・所得になるので計約50万以上なら基本申告が必要
・ネットが使えないと粗出来ない
・知らない間に生活レベルが上がる
・最低2000円はかかる
・紛失したら住民税軽減受けられない
・都市部のスーパーの売り上げが減る
・個人情報流出の危険
・競争社会による安全性と格差の懸念

くらいですかね~思いつくのは、ではどういった点でデメリットか

・都市部の住民税が減少する
 ふるさと納税で寄付された額より住民税控除額の方が大きい自治体は
 その分税収が減るので、本当に壊滅的なほど減れば住民税増につながる事もあるかも

・住民税軽減の手続きが面倒(確定申告含む)
 これがやらない理由の一番と思われる原因
 以前は会社員も確定申告しないといけないなんて面倒くさすぎた
 ワンストップ制度で改善も10自治体位までにはした方が良さそう。
 他にも振り込みやクレジット入力など手間あり。

・所得になるので計約50万以上なら基本申告が必要
 デメリットと言えるか不明だが、たくさんもらったら税処理しないと駄目ですよってこと
 まあ、年収1000万以上ないと基本は関係なさそうだが。

・ネットが使えないと粗出来ない
 ネット出来ないお年寄りやネット環境なかったらどうするんだろう
 電話で確認も1自治体事に電話したら料金凄いし電話番号分からんし割に合わない

・知らない間に生活レベルが上がる
 これ意外と一番重要と思っていて、ただ同然で国産牛や魚や酒などおいしい物又は物をもらうと
 気づかない内に生活レベルが上がる可能性がありそう、年収1000万ビンボー理論と同じ感じ。

・最低2000円はかかる
 なので年間1万円だけなどの少額寄付の場合最悪損する事もある。

・紛失したら住民税軽減受けられない
 受領書を紛失したら再発行は基本してくれません!脱税防止の為仕方ないことでしょう。
 他に申告忘れ・申告しないが本当に多いらしいです。

・都市部のスーパーの売り上げが減る
 お礼の品が届いたらその分寄付者の地元スーパーで買い物しなくなるので、、
 今はまだ大したことないけどこれから広がって来て割合も3割納税できるとかなったら影響出てくるかも

・個人情報流出の危険
 基本ふるさと納税のまとめサイトに登録して注文したりする人が多いと思うので
 ハッキングされたら情報が流出しますよって事です。
 逆算すればおおよその年収がわかるのでその分流出した場合危険性も高めです。
 マイナンバーも登録しないといけなくなったら躊躇する人出てくると思う

・競争社会による安全性と格差の懸念
 今後納税額が3割とか増えてくると自治体事で本当に競争になると考えられ
 他より安く美味しいが求められ安全性が落ちる可能性もあり。
 努力する自治体と何もしない自治体の格差が生まれる。

以上、このくらいですかね。
それでも今のところはメリットの方がデカいと思います
地域活性化にもなるので今後も続けて欲しいですね~
最後の競争社会は良いこともあり後々TPP後の各国との競争へ活かせていければ良いですね。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年ふるさと納税限度額

2016年06月19日
2016年05月03日記事にしたふるさと納税について二回目の寄付をしようとしてます。

その前に限度額を知らなければならないのですが、計算方法が今一つ分かりません!!

給与分が約43000円、現時点株の利益分が約68948円(73860円)くらいです。
まだ、この先どうなるか分かりませんが現時点で10万くらいを目安に寄付する予定ですが
最後は知り合いの税理士にどの位か聞いて調整するつもりです。。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/17 取引

2016年06月17日
本日+383000円

動きが激しいですね〜

裁量でマイナス38000円で、
持ち越しを減らしました!

正直に怖かったので持ち越さず
強引にプラスにもっていきました。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/16 やられた、、

2016年06月16日
本日-549000円

やられた、、
23日のイギリス選挙まで続くか?辛らい!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/15 取引

2016年06月15日
本日+1194000円

とりあえず、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/14 取引

2016年06月14日
本日-452000円

やられた、、
新興崩壊!

さすがに痛いな、更にS安をかなり持ち越してるし
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/13 取引

2016年06月13日
本日-56000円

なかなかの下げが来ましたね
残念ながらマイナス、、

イギリスの選挙まで下げ下げが続くのかなぁ
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

LINE上場

2016年06月12日
7/15にLINEが上場しますね!

シストレ的には殆ど関係ないと思われますが
せっかくなので話題に触れたいと思います。

前評判は普通位?気持ちいまいちか?

上場すると言われて随分空いてしまいましたからね
市場は時価だと一部っぽいけどマザーズだと
今までのマザーズ流れが変わったりするのかな?

LINE関連株が上昇する?それともIPO関連が賑わう?

ハッキリ言って取引何もしないけど、
中型以上のIPO上場で銘柄のセクターが賑わい上がるか?
の検証はしても良いかも〜
裁量 | コメント(0) | トラックバック(0)

時間の利用

2016年06月11日
先日たまたま半日ちょい一人での休みが取れて
う~し、検証やるかと思っていたのですが
そこで株関連の動画を見てしまいそこから経済関連の動画を見て
大統領選挙関連の動画見てFXの動画見てと知らぬまに殆ど動画見て終わってしまいました。。。

しまいには引け注文を出すのも忘れて間に合わずルールから外れ持ち越ししてしまった、

そこで感じたのは普段働いてて時間がないときの方が時間が有効に使える場合があるのだなと
時間がないと自分で時間を作らないといけないのでスケジュールを立てたり優先順位をつけたりと
色々考える必要があり時間を有効に使えてそう。

その日は一様、株関連や経済関連の動画を見て勉強してたって事には出来るが
目的は達成されていない。
更に動画を見た後で実際マクロ経済の知識にはなったがそれをトレードに役立てるのは難しい
ただ見て、へーそうなんだ~位にしか思っていないので。
これってセミナーも同じと思っててただ聞いてるだけだと効果が無いに等しく(知識は付くが)
セミナー後に直ぐに活用し行動する過程で聞いたりする位じゃないともったいないかな
(人に聞いた話だけで行動するのも失敗するが)

話がずれたが何を言いたいかって言うと専業になっても時間を持て余してしまう可能性が高いかなって事です。
理想は普段仕事あるけどアイデアが浮かび検証取り組んだ時は1日中もしくはそれ以上時間が取れる環境かな
自営業か不動産保有するのがそれに近いかも。。
雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/10 取引

2016年06月10日
本日+96000円

良かった、、本当にプラスで良かった!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/09 取引

2016年06月09日
本日-251000円

喰らった〜!
今日はやられまくり
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/08 取引

2016年06月08日
本日+86000円

プラスだけど最悪、、
裁量ミスで-20万やっちまった。

悔しい‼︎
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/07 取引

2016年06月07日
本日-1000円

残念ながら負けは負け、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/06 取引

2016年06月06日
本日+393000円

プラスの時は更新が早くなる、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/03 取引

2016年06月03日
本日+113000円

取りあえず順調に行ってます
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/02 取引

2016年06月02日
本日+210000円

プラスも注文ミスで終日STOP安に
仕掛けてしまった!
大丈夫なはずなんだけど、、帰って対策します。

ああ、反省、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016/06/01 取引

2016年06月01日
本日+52000円

裁量で引けつかなった銘柄
手仕舞いして良かった、、

引けなかった銘柄って下がるイメージしかないので

裁量分+35000円

株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016 5月 トレード結果

2016年06月01日
2016年5月分の結果報告です。

+1172000円

勝敗(日):11勝、8敗 勝率57.89%

今月は資産が激しく動きましたね~
予定では来月はもっと苦戦しそうです。。。

検証は少し順張り関係で進めます。
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |