11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2015年12月第5週の決算情報

2015年12月31日
12月4週

主な注目銘柄(個人目線)

6083 ERIホールディングス
2685 アダストリア

今週は年末もあり少ないですね。

6083ERIホールディングスは直近はブレイクしたが10月の高値が結構重いか、、予想も去年から倍以上となってるが去年が悪すぎただけかな、スルーかな。
2685 アダストリア3Q発表後、1年で一番の出来高。ここ二三年成長が停滞してたが爆発中、決算予想を3Qの時点で抜いてる、チャートも直近軟調だっただけに上げやすいか?今週の最候補。

先週の結果

7445 1509-1417
3160 831-839
8940 869-884

6502 215-249.9

う〜ん、日経より良いのが8940だけですね。東芝援助&乖離があった為かかなり戻しましたね〜
裁量 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年取引結果

2015年12月31日
皆さん今年もお疲れ様でした今年の業績は下記になります。

1月+353914円
2月+106189円
3月-28921円
4月+86760円
5月+118159円
6月+135000円
7月+663000円
8月+173500円
9月+95000円
10月+26500円
11月-191000円
12月+424000円

2015年+1962101円(税込み)

まあ、細かく言うとマイナス証券口座もあるので確定申告すれば多少の前後はしますし、
6月から端数は切り捨てて月間報告しているので大よその年間業績になります。

1月:順張り不調逆張り堅調、途中から順張り中止も最後の日に上場廃止決定後のスカイマークを逆張りで買う

2月:出だしはスカイマークの損切り、後スリッページ地獄、、、最高すべり16%を記録!イナゴ銘柄のRSCの逆張りでやられも他のシステムは好調で何とかプラス

3月:今年最大の正念場、敵将アクロディアで2日間-715000円で年利マイナスへ、資金管理の対策へ、他は堅調だけど裁量がやっぱりマイナスに働いてるっぽいな・・・月マイナス

4月:余り動き無し!STOPの場中剥がれが増えてきた?そう言えば振り返ると仕手K氏強制捜査後に剥がれるようになったような・・影響あったのか?

5月:念願のDD回復!1年と4ヶ月半DD期間、プレ空銘柄戦略、ブレイク戦略停止、システムのループ注文(エラー無視設定)と逆指値は何時も通り不調

6月:RSSに変更、もっと早くすれば良かった、寄り前気配利用でシステム差分が多発も後に不調になりシステム停止、他RSS移行に伴うミスもあり。

7月:初の追証経験!1日利益金額記録も翌日からDDへ、逆張り好調も順張り・先物裁量が敗戦、年初好調システムが不調に。

8月:チャイナショックでDD-1418500円寄り指値システム停止、地合い悪いときの順張りが活躍で何とか月プラス

9月:二番底で日経16000代を付ける、またまた順張りが不調。注目忘れ多発、対策アラームのみ。

10月:順張り大損害、順張りの根本的な見直しへ。地合い悪くないのに不調月、、辛うじてプラス

11月:タカタの逆張りでの大負け、他もそこまで戻せなかった、、逆張りに不安が、、

12月:システム堅調、決算短期でやられ。毎回毎回新しい始める事は損失が出るなぁ

去年が-123792円だったのでプラスになっただけでも良しとしないといけませんが、
一様目標は500だったので(今で言うと恥ずかしい)そこは未達成で成績は(可)くらいかな~

月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015 12月トレード結果

2015年12月31日
12月分の結果報告です。

+424000円

11月マイナス分の倍返しくらいになったので素直に嬉しいです。

短期戦略(ファンダ系)がマイナス10万位かな、システムは順調
短期は暫く小ロットで試してみます。(ペーパートレードでも良いけど気合が入らないので)

取り合えず12月プラスになり、安心しました~
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/28-30 取引

2015年12月31日
今週の取引結果です。

+179000

最後の日まで頑張って先週分のマイナスをかなり取り戻せました!
短期銘柄はここ一週間で殆ど手仕舞いし含みはプラマイ0位です。

2015年も終わりですね、後ほど月結果・年結果をまとめます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年12月第4週の決算情報

2015年12月26日
先週の決算情報をまとめた物です(予想修正も含む)

12月4週
12月4週-2

主な注目銘柄(個人目線)

ライトオン (7445)
大光 (3160)
インテリックス (8940)

東芝 (6502)

上記から短期銘柄を選んだりします。

ライトオンは1Q決算が予想より良く去年より倍以上になってます
月次報告も12月度の売り上げ客数は良い、客単価は悪いが中国関係なのかな
ただ、割安感は無くチャートもどうだろ、、買うか悩ましいな

大光は先週に引き続き、今週は決算と通期上方修正です。一通り見通しが着いたから落ち着くかな?
3Qで600、通期で1000近く行けばと思ったが800ちょいが現実か。14日の高値ブレイクがするか気になる

インテリックス位か今週買い注目は?結構な上方修正、チャートも直近モミモミも◯、ただ業種が余り人気ない不動産系なのがマイナスか、時価総額もそこそこ軽い?

東芝醜い下方修正が出た!今は乖離が出たから戻ったら売ろうかな〜買い残もまだありそうだし。全体EPS40円下げたみたいですね。

先週の結果

2678 4795-4745
3160 840-875
6630 1817-1788
3252 1830-1755
9637 679-675
6266 1693-1541
6492 334-329
3287 1223000-1232000
3804 604-550
と殆ど下げ、日経は18845-18769 -0.4%なので3160,3287以外は
全て駄目ですね、、、
統計上決算前は上がり、決算後は売られると何処かで目にしたのですがホントにそうなのか?
と、なると決算スケジュール把握して確認しする必要があるかな。
裁量 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/21-25 取引

2015年12月26日
今週の取引結果です。

-217000円。。。

大負けです、、なんかシステムはそこまででもないのですが決算の短期取引で
大やられ、、

まとめてみると予想外に負けてますね・・

短期は何かしら対応をとります。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年12月第3週の決算情報

2015年12月19日
先週の決算情報をまとめた物です(予想修正も含む)

20151219.jpg
20151219-2.jpg

主な注目銘柄(個人目線)
アスクル (2678)
大光 (3160)
ヤーマン (6630)
日本商業開発 (3252)
オーエス (9637)
タツモ (6266)
岡野バルブ製造 (6492)
星野リゾート・リート投資法人 投資証券 (3287)
システム ディ (3804)
上記から短期銘柄を選んだりします。

アスクルは1Qよりは落ちたがちょうど100MAで反発してるので100MA目安で取引か

大光は上方修正だけど通期決算が倍以上に修正で顧客がインバウンド系もあり期待出来るか

ヤーマン (6630)1Q比総売上率が低下買い候補に上げるか迷ったが本決算上方修正期待も3Qは毎年落ちてるやはりスルーか

日本商業開発 (3252)中々の通期上方修正、1Qでぶっぱなしたがその後株価が冴えない安いと思うが不動産は人気薄いのかな

オーエス (9637)3Qで伸ばしてきた、毎年通期で3Qまでの倍近く上げてるが不動産関係で3Q伸ばしてるので通期はどうだろう稼働99.3%は凄いけど。。

タツモ (6266)上方修正、3Qまでの結果を見れば当然といえば当然ちょっと修正幅が少ないかなチャート的にも如何かな~ここもスルー濃厚

岡野バルブ製造 (6492)上方修正?幅はそこまででもないが上方修正は以外かな2012年度位が目安に見えるが。。電力系もようやく回復してきたから(資源安で?)少しづつ上がるかな~

星野リゾート・リート投資法人 投資証券 (3287)ホテルで有名な星野リゾートです。上方修正ですね特に配当が高いのが一番の魅力かな~短期より中長期なのかな。中長期的に資金が遊んでて迷ったらリートもいいかもしれないなインバウンド系も○

システム ディ (3804)2016年度通期予想が前年の倍近くの予想、そこまで高騰してないからねらい目になるかも、ぼちぼち過去見ると下方修正出てるからただの強気発表だったら嫌だけど。。

と、時間があったので考えてみました。

記事にすることで保有した理由やその後の動き、買い候補の整理、見る人からの視点での考え等あるので
試しに記載しました、まあメモ程度なのでスルーして下さい。
裁量 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/18 取引

2015年12月19日
本日-11000円

久しぶりの日経乱高下ですね〜
短期はプロパストのおかげでプラマイ0
の範囲で損切りした。
まだ、数万含み損だけど、、

今日みたいな日は順張りやられやすいのかなー

一時的でもいいから原油30ドル切らないかな〜
そろそろ買いたい
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/16-17 取引

2015年12月17日
2日間で+63000円

それでもまだ短期ポジでマイナスが数万あるので
それは含んでいません。

短期トレードは、うーん苦戦中です。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/14-15 取引

2015年12月15日
2日間で-18000円

FOMCでの利上げが注目されますね、

今年最後の大イベントですかね〜

取引はシステムはそんなじゃないですが
短期のポジトレが最悪です、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

銘柄指標一覧(続き)

2015年12月12日
本日4回目の記事追加になりますが、、

どんなふうに銘柄指標を使っていくか昨日今日の四半期情報を見ると

無題

この様になっており
ファーマフーズは連結後の決算いきなり中間予想値並みにマイナスか~とか
フルスピードは予想値並で順調に進んでるかな~とか
クロスプラスは四半期ベースで何年か振りにプラスになったな~とかが
比較的簡潔に分かります。

これの情報プラス株価推移や前年前Q比を照らし合わせて決め
さらに売上や地合今後の需要など含めて選定していきます。
中長期戦略 | コメント(0) | トラックバック(0)

銘柄指標一覧に4半期決算を追加

2015年12月12日
本日3回目の記事になりますが、出来るうちにブログ更新しておきます。

2015/09/26記事で記載した銘柄指標一覧表に4半期決算を追加しました。

追加した意図は東証開示情報を毎日見て決算を把握しようと思ったのですが
いや~、金曜に集中した時は400近くの数と正直時間的に全然足りませんでした。

そこで考えた結果最近VBAで色々やっている為、
WEB上の情報を元に決算情報をまとめて見ました。

前回から追加した項目は下記になります。

---------

更新日
中間予想
決算予想
1Q
2Q
3Q
通期
前年1Q
前年2Q
前年3Q
前年通期
四半期
売上高
前売上比
営業利益
前営業比
経常利益
前経常比
当期利益
前当期比
通期比
前通期比
2017比
株価上-決算
1Q比
2Q比
3Q比
2015-前年
2014-前年
2013-前年
2012-前年
中長期戦略 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015 11月トレード結果

2015年12月12日
11月分の結果報告です。遅くなりました。。

-191000円

敵将アクロディアでやられた3月分以来のマイナスです。

今回はタカタで40万マイナス喰らったのが原因と明らかになっている為
そのシステム以外は特に変更はありません、むしろあれから戦略達ががんばっているので
来年は投資資金を上げる予定で考えてます。(1、2月は下落と予想はしているが・・)
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/08-11 取引

2015年12月12日
4日間の取引結果です

+134000円

となり、好調が続いております!
21日記事で記載した新戦略もプラスになりこれからに期待がかかります。

逆張り、順張り共に順調です、
順張りに関してはもう何度も何度もやられている為、最終戦略と言っても良いくらいで挑んでます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/04-07 取引

2015年12月08日
2日で+162000円

なかなか調子が良い!のだが、、
RSSとの接続が朝切れてて注文が一つ約定出来ませんでした…

注文出してたらあと10取れてたのに残念無念
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

池田輝政追放!!2015/12/03取引

2015年12月03日
本日-46000円

やられた、そして長いこと利用していたGU時に仕掛けるシステムの
池田輝政が遂に停止し追放となった・・・

順張り系のシステムがまた一つ消えてった・・
作っては消え作っては消えの繰り返しかな~
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/12/01-02 取引

2015年12月03日
2日で+178000円

久しぶりに勝てた、という感じです。

DD回復まで頑張ってもらいたいものですね、、
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015/11/30 取引

2015年12月03日
本日+22000円

残念ながら2月以来のマイナス月確定、、

まあ、タカタはしょうがないかな〜
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |