自動取引化④
2014年10月31日
さて、自動取引化計画第4回です。
現在の状況です。

(クリックで拡大して下さい)
前回から行った事は。
1、objIE.Navigateでログイン後の銘柄検索のURLをマクロに入力し直接飛んでいたのですが、
URLの一部が暫く時間が立つと変わっていてエラーが出ていたので、objIE.Document.allで
ID検索しClickのボタンクリックで開くようにしました。
2、入力コマンドのobjIE.Document.getElementById("●●").Value =のあとにマクロに直接銘柄コードを記載していたが
最初Rangeで指定、その後自動で繰り返し入力するCells(b, a)に変更しました。
3、結構苦労し、最終的には力技で行くことになったのがWebから取得したデータをCellsへの入力でした。
各銘柄データの入力がA1しか行われない(つねに上書き)状況になり、
色々試行錯誤するもどうしてもA1→A15→A29・・・etcへの入力がうまくいきませんでした。
しかたなく、データ範囲をコピーしてCells(c, 1).Selectにペーストし解決しました。
また、今まではマクロに1銘柄ごとにデータ取得のコマンドが入っていたのですが、
それをFor b = 2 To 52の形にするもデータ入力されてない部分もWebに問い合わせしに行ってしまい
めちゃ時間かかったので、DoにしてLoop Until Range("H" & b) = ""で空白時に終了させるようにしました。
4、マクロ開いて実行の時間短縮でボタンにしました。
※ここまでが株価データ取得用マクロの修正
5、データ取得が何とか旨くいったつもりなので自動発注マクロに取り掛かってます。
取ったデータを元に始値/前日終値で数値をだして例として寄りが10%~-10%仕掛けの場合1.1~0.9は仕掛け
シグナルを出すよう修正しました。
これから自動でシステム名で判断してシグナルを出し自動で発注するマクロ作りに取り掛かります。
(今はシステム事に貼り付けなければいけないため)
現在の状況です。

(クリックで拡大して下さい)
前回から行った事は。
1、objIE.Navigateでログイン後の銘柄検索のURLをマクロに入力し直接飛んでいたのですが、
URLの一部が暫く時間が立つと変わっていてエラーが出ていたので、objIE.Document.allで
ID検索しClickのボタンクリックで開くようにしました。
2、入力コマンドのobjIE.Document.getElementById("●●").Value =のあとにマクロに直接銘柄コードを記載していたが
最初Rangeで指定、その後自動で繰り返し入力するCells(b, a)に変更しました。
3、結構苦労し、最終的には力技で行くことになったのがWebから取得したデータをCellsへの入力でした。
各銘柄データの入力がA1しか行われない(つねに上書き)状況になり、
色々試行錯誤するもどうしてもA1→A15→A29・・・etcへの入力がうまくいきませんでした。
しかたなく、データ範囲をコピーしてCells(c, 1).Selectにペーストし解決しました。
また、今まではマクロに1銘柄ごとにデータ取得のコマンドが入っていたのですが、
それをFor b = 2 To 52の形にするもデータ入力されてない部分もWebに問い合わせしに行ってしまい
めちゃ時間かかったので、DoにしてLoop Until Range("H" & b) = ""で空白時に終了させるようにしました。
4、マクロ開いて実行の時間短縮でボタンにしました。
※ここまでが株価データ取得用マクロの修正
5、データ取得が何とか旨くいったつもりなので自動発注マクロに取り掛かってます。
取ったデータを元に始値/前日終値で数値をだして例として寄りが10%~-10%仕掛けの場合1.1~0.9は仕掛け
シグナルを出すよう修正しました。
これから自動でシステム名で判断してシグナルを出し自動で発注するマクロ作りに取り掛かります。
(今はシステム事に貼り付けなければいけないため)
2014/10/31取引
2014年10月31日
10月最後の取引です。
今日は+12万と稼いでくれて助かりました。
まだまだ今年-46万なのでコツコツ戻したいですね〜
しかし、今日日経+700以上だったんですね
ランキング見るとSTOP張り付き銘柄がぽつぽつ程度しかなかったので実感なかったです
今日は+12万と稼いでくれて助かりました。
まだまだ今年-46万なのでコツコツ戻したいですね〜
しかし、今日日経+700以上だったんですね
ランキング見るとSTOP張り付き銘柄がぽつぽつ程度しかなかったので実感なかったです
今までありがとう順張り(ブレイク)、ありがとうエース・・・・・
2014年10月29日
最後のダメ押し喰らいました!
27日に仕掛けないと言っていましたが28日にも流れで仕掛けてしまいました。。
ところが案の定、鉱研工業でやられて止めをさされました
また、-10万近くです・・
今日から順張り(ブレイク)は全て停止しました!
長かった・・・
思い出せば昔はイザナミでも逆指値設定が出来なかったっけな、、
それまではせっせと5日位のグランビルやMACDの逆張りスイング作ってたっけな~
逆指値設定が追加されて暫くたった時に、とある有名イザナミブログで逆指値設定を使ったシステムを
惜しげもなく公開されてて衝撃を受けたっけ。
公開された設定を元に色々検証し2012/07/29記事以来順張りトレードしてから早2年3ヵ月、
順張りエースシステムの登場はちょうど2年前くらい、
エースは2013/5/20頃から6月末迄のDD突破・2014/1月末から3月末での再度DD更新で2回ちょい修正し今まで働いてきました。
アベノミクスでそこそこ稼げたが2014大苦戦で残念ながら撤退・・
順張りシステム通算成績
合計:+150万位、2014年損失:-100万程、最大DD:2014/1月末から約160万程(現在)
27日に仕掛けないと言っていましたが28日にも流れで仕掛けてしまいました。。
ところが案の定、鉱研工業でやられて止めをさされました
また、-10万近くです・・
今日から順張り(ブレイク)は全て停止しました!
長かった・・・
思い出せば昔はイザナミでも逆指値設定が出来なかったっけな、、
それまではせっせと5日位のグランビルやMACDの逆張りスイング作ってたっけな~
逆指値設定が追加されて暫くたった時に、とある有名イザナミブログで逆指値設定を使ったシステムを
惜しげもなく公開されてて衝撃を受けたっけ。
公開された設定を元に色々検証し2012/07/29記事以来順張りトレードしてから早2年3ヵ月、
順張りエースシステムの登場はちょうど2年前くらい、
エースは2013/5/20頃から6月末迄のDD突破・2014/1月末から3月末での再度DD更新で2回ちょい修正し今まで働いてきました。
アベノミクスでそこそこ稼げたが2014大苦戦で残念ながら撤退・・
順張りシステム通算成績
合計:+150万位、2014年損失:-100万程、最大DD:2014/1月末から約160万程(現在)
自動取引化③
2014年10月26日
自動取引化②
2014年10月26日
くそ~つまづいてます!
今は株価のデータ取得VBAを作成しているのですが
yahooからは簡単に取れますが(あちこちweb上に置いてある)証券会社からのリアルタイム取得を検討中です。
URLアクセス→IDとパス入力→ボタンクリック→検索して表示まで出来ましたが
肝心な数値取得でつまずいてます、Webクエリじゃ範囲が多すぎて尚且つ数値が表示されないので
htmlのソース表示を元にVBAで何とかできないか検討中です。
今は株価のデータ取得VBAを作成しているのですが
yahooからは簡単に取れますが(あちこちweb上に置いてある)証券会社からのリアルタイム取得を検討中です。
URLアクセス→IDとパス入力→ボタンクリック→検索して表示まで出来ましたが
肝心な数値取得でつまずいてます、Webクエリじゃ範囲が多すぎて尚且つ数値が表示されないので
htmlのソース表示を元にVBAで何とかできないか検討中です。
自動取引化①
2014年10月25日
さて、自動化ですが前もって言いますが、
他にイザナミで確認したい事があればそちらを優先します。
なので時間はかかる予定です。
Excelは一般的な事しか出来ずマクロの記憶位までで
VBAって何?状態で出来るかの挑戦です。
最初にいきなり問題にぶち当たりますが、
株価データの取得をどうするか悩みます
①yahooから取得(20分遅れ
②楽天RSSから取得
③口座もちの証券会社から取得
④有料サイト(タワーなど)から取得
楽天口座があればRSSが一番良いかもしれませんが今持ってないので、順番は
③→①→②→④でやってみます!
ただ、色々検索しても③のやり方だけ
出てこないんですよねぇ、
まあ、試してみます。
何とか最低でも9:30頃にボタン押せばyahooから始値データ取得し
自動で発注する迄は作って確認の簡素化したい
他にイザナミで確認したい事があればそちらを優先します。
なので時間はかかる予定です。
Excelは一般的な事しか出来ずマクロの記憶位までで
VBAって何?状態で出来るかの挑戦です。
最初にいきなり問題にぶち当たりますが、
株価データの取得をどうするか悩みます
①yahooから取得(20分遅れ
②楽天RSSから取得
③口座もちの証券会社から取得
④有料サイト(タワーなど)から取得
楽天口座があればRSSが一番良いかもしれませんが今持ってないので、順番は
③→①→②→④でやってみます!
ただ、色々検索しても③のやり方だけ
出てこないんですよねぇ、
まあ、試してみます。
何とか最低でも9:30頃にボタン押せばyahooから始値データ取得し
自動で発注する迄は作って確認の簡素化したい
当日始値システム
2014年10月25日
色々考えたんですが、当日始値を使うとなると9:00から9:30迄に当日始値を確認しないといけないのでどうしても張り付きになってしまいます、、
なので案としては
①このまま目視で確認
②始値を自動取得して自動発注
③当日始値を使ったシステム使用停止
(他にあれば教えて下さい)
③は簡単で諦めるだけなので下策
②は現状維持でミスや確認出来ない日があるので中策
①は非常に難しいが手間が減る他に引け仕掛けなど色々手が増え他人と差がつけられ上策
まあ、当たり前の結果になっていますが
最近はシステム開発に一区切りついてるので自動化出来ないか考えてみます。
なので案としては
①このまま目視で確認
②始値を自動取得して自動発注
③当日始値を使ったシステム使用停止
(他にあれば教えて下さい)
③は簡単で諦めるだけなので下策
②は現状維持でミスや確認出来ない日があるので中策
①は非常に難しいが手間が減る他に引け仕掛けなど色々手が増え他人と差がつけられ上策
まあ、当たり前の結果になっていますが
最近はシステム開発に一区切りついてるので自動化出来ないか考えてみます。
悔しい、腹立つ〜!
2014年10月25日
悔しいです!
せっかく順調に資産を戻してたのに、
失敗して-5万喰らいました、、、
内容は当日の寄りを使う指標があるんですが、
結構指標の値幅が広く、そこまで約定する事もなさそうなので、約定してから今日の寄りを確認するスタンスでいました、
違ったらそのまま手仕舞いの流れです。
ところが、指値を過ぎたら大幅下落していて一気に-5%程下落しました、、
余りに落ちてたので反発したら手仕舞い予定でしたが、その後も下落し結果-10%で手仕舞いしました。
ちょっと当日寄りの注文を考えなければならないです、、、
せっかく順調に資産を戻してたのに、
失敗して-5万喰らいました、、、
内容は当日の寄りを使う指標があるんですが、
結構指標の値幅が広く、そこまで約定する事もなさそうなので、約定してから今日の寄りを確認するスタンスでいました、
違ったらそのまま手仕舞いの流れです。
ところが、指値を過ぎたら大幅下落していて一気に-5%程下落しました、、
余りに落ちてたので反発したら手仕舞い予定でしたが、その後も下落し結果-10%で手仕舞いしました。
ちょっと当日寄りの注文を考えなければならないです、、、
新編成
2014年10月24日
さて、清水宗治が停止しましたが部隊の残りをどうしようか考えましたが
現在活躍中の上杉家上条政繁と毛利家吉川元春(システム名)に分けて入れることにしました、
これにより上記二部隊は100万石(100万までの仕掛け)になり大勢力になりました。
そして、新たなシステムが増えました!
・羽柴家石田三成
・羽柴家黒田官兵衛
取り合えず様子見でいくつもりです。
現在活躍中の上杉家上条政繁と毛利家吉川元春(システム名)に分けて入れることにしました、
これにより上記二部隊は100万石(100万までの仕掛け)になり大勢力になりました。
そして、新たなシステムが増えました!
・羽柴家石田三成
・羽柴家黒田官兵衛
取り合えず様子見でいくつもりです。
清水宗治追放!!
2014年10月24日
前回の日本ライオン攻めで大被害を受けた毛利家清水宗治(システム名)が
居城を置く備中高松城にFastep・リミックスP軍が侵攻してきました。
数日に及ぶ激闘も備中高松城が陥落してしまい、
その責任を取って清水宗治は追放になりました!
よって毛利家清水宗治システムは停止になります。
居城を置く備中高松城にFastep・リミックスP軍が侵攻してきました。
数日に及ぶ激闘も備中高松城が陥落してしまい、
その責任を取って清水宗治は追放になりました!
よって毛利家清水宗治システムは停止になります。
わが軍敗れたりッッッ!!!
2014年10月18日
遂に大敗退しました!内容報告します。
・日本ライオン城攻め
10/16に毛利家清水宗治部隊と上杉家柿崎景家部隊が合同で日本ライオン城を攻めました。
(武将はシステム名です)
昨日の時点ではそこまでの被害ではなかったのですが今日城から猛反撃され壊滅ぎみ!
そこで遅れながら上杉家斎藤朝信が援軍に入り何とか3部隊共に撤退!!
朝信の活躍で辛うじて逃げられたが清水宗治部隊と柿崎景家部隊は大被害を受けてしまいました。。。
・紙媒体の合戦
さて援軍で駆けつけた上杉家斎藤朝信だが昨日は図書印刷軍と戦闘してました、
昨日の時点で苦戦中だったので、援軍として島津家新納忠元部隊が向かう予定でしたが、
新納忠元はなぜか文教堂城の城攻めを開始してしまいました
同じ本ならこちら!と思ったんでしょうか、、
チャートを見てもここでしかけるのか?と疑問を持ちましたが最後までシステム通りにしましたが
結果は新納忠元部隊は壊滅しました。。
援軍の来なかった上杉家斎藤朝信部隊も甚大な被害を出して敗走しました。。
合計損失17万です・・
・日本ライオン城攻め
10/16に毛利家清水宗治部隊と上杉家柿崎景家部隊が合同で日本ライオン城を攻めました。
(武将はシステム名です)
昨日の時点ではそこまでの被害ではなかったのですが今日城から猛反撃され壊滅ぎみ!
そこで遅れながら上杉家斎藤朝信が援軍に入り何とか3部隊共に撤退!!
朝信の活躍で辛うじて逃げられたが清水宗治部隊と柿崎景家部隊は大被害を受けてしまいました。。。
・紙媒体の合戦
さて援軍で駆けつけた上杉家斎藤朝信だが昨日は図書印刷軍と戦闘してました、
昨日の時点で苦戦中だったので、援軍として島津家新納忠元部隊が向かう予定でしたが、
新納忠元はなぜか文教堂城の城攻めを開始してしまいました
同じ本ならこちら!と思ったんでしょうか、、
チャートを見てもここでしかけるのか?と疑問を持ちましたが最後までシステム通りにしましたが
結果は新納忠元部隊は壊滅しました。。
援軍の来なかった上杉家斎藤朝信部隊も甚大な被害を出して敗走しました。。
合計損失17万です・・
IPO関連
2014年10月16日
今日はリクルートが上場しましたね〜
公募割れなかったし、そこそこ堅実な値で始まったと言われてますね。
今日はリクルート関連銘柄の印刷系銘柄を逆張り保有してますが、、、マイナス
トータルでトントンですが、STOP高銘柄1つと
今年上場のJDIが800株売りで入ってます
それにしてもJDIは酷いな〜と思い入ったのですが、
チャート的に逆張りの買いも入りそうだからちと不安、、
公募割れなかったし、そこそこ堅実な値で始まったと言われてますね。
今日はリクルート関連銘柄の印刷系銘柄を逆張り保有してますが、、、マイナス
トータルでトントンですが、STOP高銘柄1つと
今年上場のJDIが800株売りで入ってます
それにしてもJDIは酷いな〜と思い入ったのですが、
チャート的に逆張りの買いも入りそうだからちと不安、、
2014/10/14取引
2014年10月15日
売り忘れ、強制持ち越しの持ち越し銘柄は大幅マイナス!
日中は半分取り戻して殆ど手仕舞い
明日辺りそろそろ反発しそうだけど、
残念ながら出先で仕掛け休みになります。
日中は半分取り戻して殆ど手仕舞い
明日辺りそろそろ反発しそうだけど、
残念ながら出先で仕掛け休みになります。
サーキットブレイカー発動!!(10/10取引)
2014年10月10日
原油でサーキットブレーカーが発動したみたいですね〜
ハッキリ言って全然分からなかったです。
システムで注文し、時間ある時にちょこちょこ見る程度だと
気がつかないですね、、
日経下げたけどユニクロが25円も支えた見たいですね、
1.7%しか上げてないけど影響あるな〜
と言う事で今日の取引も逆張りが頑張ってくれましたが、
昨日記事に書いたアゼアスもったいなかった…
今日は引けつかずで強制持ち越しです、、
こう言った細かいのを取りこぼしてるから今年負けてるんだよな。。。
ハッキリ言って全然分からなかったです。
システムで注文し、時間ある時にちょこちょこ見る程度だと
気がつかないですね、、
日経下げたけどユニクロが25円も支えた見たいですね、
1.7%しか上げてないけど影響あるな〜
と言う事で今日の取引も逆張りが頑張ってくれましたが、
昨日記事に書いたアゼアスもったいなかった…
今日は引けつかずで強制持ち越しです、、
こう言った細かいのを取りこぼしてるから今年負けてるんだよな。。。
2014/10/09取引
2014年10月09日
持ち越しのファーマーズは寄りで手仕舞い
は、良いのですがSTOPのアゼアスを引け手仕舞いしちゃいました!
最後に取り消し忘れました、、
PTS上げてるしちょいもったいなかったです
は、良いのですがSTOPのアゼアスを引け手仕舞いしちゃいました!
最後に取り消し忘れました、、
PTS上げてるしちょいもったいなかったです
2014/10/08取引
2014年10月08日
今日も逆張りさんが頑張ってくれました!
月曜の順張り損失をプラスして補ってくれました〜
さて、その調子が悪い順張りさんがファーマーズを
100万分ほど保有したので明日がどうなるか気になります!
月曜の順張り損失をプラスして補ってくれました〜
さて、その調子が悪い順張りさんがファーマーズを
100万分ほど保有したので明日がどうなるか気になります!
IPO 4
2014年10月08日
リクルートも落選
リサーチ、オプティム、セレス抽選申し込みました。
そういえば、今日ヤマシンフィルタが上場しましたが、
予想外?に上げて来ましたね〜
業績そこそこなのに東証2部で地味な業種ってことで
人気ありませんでしたが、長い目で見ると良いのかな〜
日経CNBCに社長が出てましたが、
地道に頑張ってそうですね!
(短期なんで買わないけど)
リサーチ、オプティム、セレス抽選申し込みました。
そういえば、今日ヤマシンフィルタが上場しましたが、
予想外?に上げて来ましたね〜
業績そこそこなのに東証2部で地味な業種ってことで
人気ありませんでしたが、長い目で見ると良いのかな〜
日経CNBCに社長が出てましたが、
地道に頑張ってそうですね!
(短期なんで買わないけど)
2014/10/07裁量
2014年10月07日
今日はシステムは最後に朝日ラバーが約定したのみ
なので裁量トレードしました。(分足ではありません)
今までの結果を貼り付けます
10/9
-2808
-1908
-2408
-4412
692
10/8
-3108
-1808
8488
-2708
1292
10/7
-1408
-1508
-2062
-2912
-1508
11692
-708
588
-4308
-208
10/6
250
2450
3000
10/3
1250
9550
12050
なので裁量トレードしました。(分足ではありません)
今までの結果を貼り付けます
10/9
-2808
-1908
-2408
-4412
692
10/8
-3108
-1808
8488
-2708
1292
10/7
-1408
-1508
-2062
-2912
-1508
11692
-708
588
-4308
-208
10/6
250
2450
3000
10/3
1250
9550
12050
くそ、ブロードメディアめ
2014年10月06日
順張りでやられたー
逆張り頑張ってるのにブロードメディア他でやられた!
順張り割り当てを下げようか検討中です。
他に裁量で板情報トレードしています。
さらに引け翌日寄り売り検証など、今迄と違う検証をしています。
逆張り頑張ってるのにブロードメディア他でやられた!
順張り割り当てを下げようか検討中です。
他に裁量で板情報トレードしています。
さらに引け翌日寄り売り検証など、今迄と違う検証をしています。
逆張りさん、ありがとう!
2014年10月03日
今日はようやく新興上げましたね!
順張りスリッページの損失半分ちょいほど戻してくれました。
ここ数日急落しましたが、逆張りさんががんばってくれました。
何となく順張りメインから逆張りメインにした方が良いような気がしてきました、
もちろん、リーマンショック・3、11・ライブドアショック時のDD位は想定しないといけませんが
他に順張り、逆張り以外の戦略も幾つか思いついたので、
逆指値の順張りにこだわることなくなりました。
順張りスリッページの損失半分ちょいほど戻してくれました。
ここ数日急落しましたが、逆張りさんががんばってくれました。
何となく順張りメインから逆張りメインにした方が良いような気がしてきました、
もちろん、リーマンショック・3、11・ライブドアショック時のDD位は想定しないといけませんが
他に順張り、逆張り以外の戦略も幾つか思いついたので、
逆指値の順張りにこだわることなくなりました。
逆張り約定祭り
2014年10月02日
いゃ〜、今日は朝から逆張りで結構約定しました。
昨日から合わせると全力ぎみに近い位約定しました。
午前中は利益がかなり出てたが午後に失速、、
一時そこそこマイナスなるも、最後に上がって何とかプラス
半分位手仕舞いしましたが、落ちてる銘柄は引き続き持ち越しです!!
しかし、順張りのアイロムHD危ないなぁ
成り行き買いだったら約定して強制持ち越しだったよ、、
昨日から合わせると全力ぎみに近い位約定しました。
午前中は利益がかなり出てたが午後に失速、、
一時そこそこマイナスなるも、最後に上がって何とかプラス
半分位手仕舞いしましたが、落ちてる銘柄は引き続き持ち越しです!!
しかし、順張りのアイロムHD危ないなぁ
成り行き買いだったら約定して強制持ち越しだったよ、、
太陽発電の接続申込みの保留
2014年10月01日
今日はタイトルの影響?で太陽発電関係が軒並み落ちてたような気がします。
あちこちの電力会社で需要が増えてしまい一時保留となってるみたいですね。
その影響で今日は逆張り銘柄が落ちる落ちる。。。
結構持ち越ししてますが(ウエイトHDなど)明日どうなることか・・
あちこちの電力会社で需要が増えてしまい一時保留となってるみたいですね。
その影響で今日は逆張り銘柄が落ちる落ちる。。。
結構持ち越ししてますが(ウエイトHDなど)明日どうなることか・・
スリッページについて②
2014年10月01日
GMOクリックのスリッページが怪しく思えてきたのですが、
1年ほど前に色々なブログでGMOクリック証券が手数料&スリッページを合わせると
1番良いと書かれていました。
同じ箇所での逆指値人が増えてきたのも多少なりともブログの影響もあると思います
※どうしてもシステムトレードだと銘柄が被ることが多々あるため。
また、1年前の検証結果なのでもう状況が変わってきてるかもしれないです。
今回思案してるのが逆指値注文の証券会社分散化を検討しております。
少しでもスリッページの安定化を図りたいので試してみようと思います。
1年ほど前に色々なブログでGMOクリック証券が手数料&スリッページを合わせると
1番良いと書かれていました。
同じ箇所での逆指値人が増えてきたのも多少なりともブログの影響もあると思います
※どうしてもシステムトレードだと銘柄が被ることが多々あるため。
また、1年前の検証結果なのでもう状況が変わってきてるかもしれないです。
今回思案してるのが逆指値注文の証券会社分散化を検討しております。
少しでもスリッページの安定化を図りたいので試してみようと思います。
| HOME |