04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

イザナミ(ニコ生)

2014年05月28日
今更感が凄いありますが、、、
イザナミのニコ生を定期的に見ているんですが、
昔に比べたら随分、人も増えたし内容も濃くなって来たな〜
と感じます。

人が増えると良い事も悪い事もあると思うので、
余りシステムトレードしてなさそうな、前場、後場、分足、売りのシステムにも力をいれた方が良いかもしれませんね。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

検証期間について

2014年05月28日
検証する際に感じたことをお書きします。

それは検証期間についてですが、2007〜2008のサブプライム、リーマンショックを
機に結構順張り、逆張りの成績が目に見える形で難しくなってると感じます。

そこで、今は2008年〜の期間に絞り検証をしてます、
期間を狭める事で検証時間が結構短縮されます!

また、戦略が完成した後に答え合わせ程度に2008年以前の
過去の成績を確認し、悪くなければ完成との流れ。

2008年以前の気をつけるところは、2002年の総利益、逆張りの2006年DDを注意してます。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014/5/26裁量

2014年05月26日
・分足裁量

+1300
裁量 | コメント(0) | トラックバック(0)

分足システムについて

2014年05月22日
先日分足検証についてのコメントを頂きました。

普段は更新すらままならない為、
コメントへの返答も中々出来ないですが、
情報が少ない分足システムについてのコメントでしたので記事にしました。

分足データ取得は有料ならタワーで
無料なら「株 5分足データ」で検索すれば
一週間分ですが取得できるサイトがあります。

分足検証はイザナミのインポート機能を使って分足検証してます。
一様2014/02/20の記事で現使用の分足システムを紹介しております

分足シストレして感覚的にはやっぱりスピードがついていけないです・・・
ただ、経験すれば何とかなるかもしれません!

時間も気になるし、PC1台だと監視がきついです。

何でデイトレーダーがあんなにモニター置いてるんだろうと思っており
監視用とうすうす分かっていたが、分足やってPC1台監視のめんどさを体験しました。
(全然出来なくはありません)

また、時間も1秒単位で気にするので電波時計買いました!!!
いままでPCの時間で確認してましたが、そんな時間もったいないです・・・

ちなみに明日は以下のような銘柄を監視になります。
分足銘柄

最後に仕事人は本業が疎かになりそうなのでお気をつけ下さい
分析 | コメント(1) | トラックバック(0)

新運用失敗③

2014年05月21日
失敗って程でもないですが、順張りはスリッページでシステムと差分が出ますが
逆張りは殆ど出ないと思っていました、、がそこそこ差分が出たのが予定外でした。

どこが、システムと違うかと言うと仮に150円で指値していて150円まで落ちたとしても
自分の注文まで届かずに反発してしまう事。
また、手仕舞いでも指値注文だと指値値で引けても自分の注文まで買われなかったなど発生します。

1tick上げるなど注文方法を変えるか、低位株を外す、成り注文のシグナルにする、
注文諦めて手数料に大よその追加分を入れて検証する、
意味あるか分かりませんが翌日の発注する時間を早くするくらいですかね~

反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

新運用失敗②

2014年05月21日
新運用で運用一週間以上過ぎて気がついた!

逆張りも多くの手法が入り仕掛けの複雑化でシステムとズレが出てます!

たとえば順張り・逆張りで寄りで仕掛ける、また場中に仕掛ける
手仕舞いは条件合えば引けで手仕舞い、翌日寄りで手仕舞いと
忙しい時は正直テンパります。。

今後は手仕舞いルールを逆張り・順張りで統一するのを第一優先にします。
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

新運用失敗①

2014年05月21日
新運用で運用一週間過ぎて気づきました。。。

逆張りで翌日高値と翌日安値が同じとき仕掛けないのフィルタにチェックを入れていた事を・・・
シグナルが出ない状態でした~

上記設定は一日中STOP安張りつきは流石に仕掛けないほうがいいと思い設定してました!

今後は大丈夫と思います
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

相変わらず、、ダメ、、、

2014年05月15日
相変わらず、ダメです、、、

さっそくDDSなどで捕まってます!!

何と無く順張り&ブレイク系が使えない雰囲気が出て来ました。

しかし、まだ一ヶ月もたってないですからね〜
資金落として様子です💦
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

今後の検証方針

2014年05月09日
運用する為のシステムは完成しましたが、まだまだ検証したい事が沢山ありますのでメモ程度に書き出しておきます。

・難平用のシステム追加

・現分足システムの確認と修正

・時間軸の違う分足システム作成(15分足など)

・分足売りシステム

・引け指値買い

・前場引け/後場寄りを利用したシステム

・日経先物売りシステム(バランス調整用)

・日経平均/TOPIX/JASDAQ/マザーズの検証(寄り天傾向を相場環境に追加)

・週足、月足を相場環境にしたシステム

・STOP高(終値)銘柄数を元にした相場環境

と、このくらいですかね~
為替の分足検証はしましたが、指標発表時以外は動きが全然ないのでやめました。
スプレッド分返すのでいっぱいいっぱいでした。

他最大6日保有のスイング用で順張り逆張りシステムも作成しましたが、DDが大きくなるので運用から外してます。

忙しいのでいつ検証出来るかわかりませんがのんびりやります!
分析 | コメント(1) | トラックバック(0)

運用システムが粗完成

2014年05月08日
長い検証の結果、遂に運用システムがほぼ完成しました!!!

ほぼと言うのはまだまだ試して見たい事があり、システムを追加する&削除する予定ですので暫定版です。

ナンピン


今までと大きく違うところはPF・期待値・勝率が良くなりました、
また、今までは順張りのブレイク系がメインでしたが逆張りそして売り戦略も含めたバランス系に致しました~

大きく違ったのが仕掛け場所と手仕舞いが違う時は重複しかけを行います。

ブレイク系は逆指値ずらしても平気に同時約定がありますので、そこだけは注意です。
システム紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

生存してます

2014年05月04日
更新してませんでしたが生きてます。

今必死に戦略を作ってます!
GW開けから様子トレードします〜
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |