08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

分足システム

2013年09月29日
ちょっとだけ時間があったので分足のデータを追加しました。

5分足グラフ

5分足取引

変更した点として、今まで1日1銘柄コードを使ってインポートしていたがコード数が足りないので、
1銘柄事にデータをつなぎ合わせました。

これによって引け15:00翌日9:00の間も検証に含まれてしまいますので、
1日事に売買ルールを作成して、15:00の日付分まで検証対象日にします。
最後の最適分散の際に合体し検証と言う形です。

これのおかげで250銘柄近くインポート出来ます!
ただ、直ぐに2013の現在の日付になりそうなので、追加分として残しております。

もう少しデータ集め&検証したらロット低くして実験してみます~
分析 | コメント(1) | トラックバック(0)

株の売買単位変更による懸念

2013年09月26日
今日から株の分割を実施している銘柄がちらほらありますね〜

と、言うのも証券取引所にアップしてますが、2014/04/01から
単位が100株・1000株に統一されるようです!

現状の売買ルールは変わらないですが、
証券取引所のルールが変わる時は警戒してしまいますねぇ

単位が変わるだけだからそこまで影響なさそうだがどうだろう、、
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

究極のシストレ?

2013年09月16日
ちょっと前から気にはなっていたのですが、
簡単に分足の検証してみようかなと思ってます。

データが大量&手間も大量なのでさわりしか検証出来ませんが
裁量トレードで有利になる条件を見つけてやって見ようかな~って考えてます。
本当は数年の分足データで出来ればシストレの最終系になると考えているのですが・・・

現在のイザナミでは日足ベースのデータしかないのでどこかからデータを取得して
内容を修正しインポートすると言うめんどくさい作業です。

さらにインポート出来る数が1050~1299コードまでなので249個と限られており、
消しては追加を繰り返す作業なので、多くのデータ検証は正直つらいです。。てか無理です。
(イザナミで前場・後場分かれたver3でもでないかなぁ)

一部検証した結果を載せます

分足前半
分足後半

※日付は時間帯になっております、一日一銘柄事に1インポートしてます

5分足で検証しているのですが結構日足で使ってる指標が役に立ちますね、
後は9:00~10:00など時間帯でも結構動き違います。
まあ、ここまで短期だと板も大きく関わってくるので何とも言えませんが。

データ取りだけやって、凄い暇になった時に検証進めるかも
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

ショック

2013年09月14日
ショック!
何で13日のシグナルでコロプラでてないんだよ!

イザナミブログ拝見すると、殆どみんな仕掛けてるのにどうしてだ?

時間空いた時にちょと検証します。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

未約定 メモ

2013年09月04日
メモです。

3日、一銘柄:-94800
4日、三銘柄:-45800、-55500、+24300
5日、一銘柄:-48000
9日、一銘柄:-182000
10日、一銘柄:-28400
13日、一銘柄:
19日、一銘柄:
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |