06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2013年 7月トレード結果

2013年07月31日
2013年7月のトレード結果です。

実際トレードした結果ですが、
約定した値だけで計算しているので手数料税金は含まれていません!
(フォワードテストの為、資金少し抑え)

買い
+2500
-1300
+800
+12400
+15000
+2000
+-0
-600
+16100
+13800
-300
-2000
+4000
-1600
+-0
-10200
-8000
+3000
+5300
+2800
+2700
+12000
-3000
+14400
+16000
-4100
+6200
+5700
-800
+3200
-1600
+9360
+96000
+1000
+29600
-6200
+30000
-500
-3300
-2900
-4400
+8000
+18600
-6300
-7500
+5100
+13900
-9000
-7400
-13800
-19110
+2000
-8600
-10400
-600
-8000
+60300
+4900
+55000
-7000
+1300
+3500
+-0
+3000
-21000
-2000
+20300
+58300
+16500
+6800
+18800
-11200
+3500
-10200
+7200
+-0
+10450
+500
+4800
-16000
-2900
-15300
-6500
+13800
-4900
+8700
-17800
+34500
+9800
+4300
-5000
+37500
-8860
+31600
+4500
-1800
-7200
-5500
-18300
-1400
+4550
-16500
+23000
-2880
-100
-18000
+89300
+200
+6700
+15600
-6400
+5000
-9600
-17100
-1300
-19800
-8800
-3000
-8400
+12200
-1400
+21000
+7000
+5400
-1200
-7800
-3300
+1000
+12000
+7800
+54400
-1100
+15900
+51000
-2000
+3500
-4000
-100
+27000
+70300
+7100
-9300
+5000
-5400
-7000
-4900
+1400
-21800
-12100
-2000
-13300
-10600
+9800
+10400
-11500
-7800
-1200
-12300
+12300
+6000
+5100
-19000
+1250
-8000

買い合計+679160:勝率50%:トレード数164

6月負け分は取り戻せました!
過去最高益と嬉しい限りですがDDが回復して無い為、油断は出来ません。

また、トレード数が爆発的に多くなりましたが証券会社を変えてから余り手数料が気にならなくなって来ました。
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

取りこぼした・・

2013年07月29日
今日早速取りこぼしが発生しました、、、

もちろんSTOPまで行ってます、悔しい!

あ~、またシステムとの差が出てしまった↓
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

こりずに売り戦略を検証していたが

2013年07月28日
懲りずに売り戦略を検証していたが全然駄目ですね~

折れてしまった原因があります。

・買いより一貫性がない感じで、検証が苦労する

・全体を通して良くても、実際の空売り可能銘柄にしぼると成績が悪くなる

・空売り銘柄だけ選定した成績で良くても、銘柄入れ替えがあるのでその都度成績が変わる

・システムで良くても実トレードだと逆日歩が発生する場合があり、下手すると大怪我になる

・色々ブログを見ているが売りメインで勝っている人が余り見られない

最後に止めとして5日-売買代金1億の銘柄を寄り売り引け買いで検証すると。。。
売り寄り引け全て

-10%以上が多く+10%以上が少なすぎでまさにコツコツドカンとやりそう

結論として、何回も言ってますが売り検証は止めます、、
(誰か売りシステムで数年間で買いと同じくらい利益上げる人が出てくるまで)
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

日経下げ

2013年07月27日
日経そこそこ下げましたね。

資産は殆ど下がってはいませんが、騰落レシオが結構下がってきたので
これからの動向に注意したいと思います。

検証状況ですが、ようやくオーバーナイト(1DAY)システムが完成致しました~

当初は引けで買って寄りで売るの本当にオーバーナイトだけで検証していたのですが
勝率はかなり良いのですが、DDと利益が余り良くなく断念。。。

仕方なく、日中仕掛けて翌日売るにしたところ出来ました。

今後は逆張り、できたらもう一度売りを検証したいですね~
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

対策会議

2013年07月23日
昨日久々に約定取りこぼしがあってシステムと差が出てしまいました。

と、言うわけで一人で対策会議を、、

以前リストでまとめた対策を記載します。
(2013年3月27日の記事参照)

----------------------------------------------

逆指値まで来たら成り買いにする

②逆指値の値をシステムより何ティックか下に設定する。

③逆指値注文発動後の注文範囲を上に広げる。

常に監視して、逆指値辺の板に当てる。

⑤注文を2つ以上に分散させ、約定タイミングを増やす。

注文銘柄数を増やして、1銘柄への投入資金を減らす。

今よりもスリッページが少ない証券会社へ移動する。

逆指値システムをやめる。

⑨最低売買代金の値段を上げて、板の注文数が多い銘柄のみにする。

-------------------------------------------------

①は以前やったが滑りまくりで駄目だった(以前の証券会社だが)
④、⑧は今の状況では無いので省きます
⑦も対策済、⑥も以前に比べ減らしてます(減らす以前にそもそも1単位も刺さらない)

⑨は前回記事で対策は何時でも出来るが、取りこぼしがあっても今の方が利益が良い感じ

直ぐ出来る対策としては②・③の注文幅を広げるのが簡単かな~
ただ、ちょびちょびでも買値と差が出ると結構な利益の差が出るんだよな。。

出来高少ないのは、気持ち少し指値幅広げ経過観察します。
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

売買代金高めのシステム

2013年07月20日
7/15にちらっと言いましたが売買代金の高めのシステムを作りました

ただよくよく考えると、わざわざ一から作らなくても既存システムの最低売買代金を上げればいいだけでした。
今後は売買代金高めの検証は暫くしない予定です(既存システムの代金を上げるだけ)

でも、途中まで作ってたのでせっかくなので仕上げました~

出来高

出来高グラフ

運用資金が無いため今回のシステムは暫く様子見です!
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年 6月トレード結果

2013年07月19日
2013年6月のトレード結果です。

実際トレードした結果ですが、
約定した値だけで計算しているので手数料税金は含まれていません!

買い
+40000
-36900
-19500
-21700
-19000
-18400
-8500
-10400
-31500
-7200
+16000
+17500
-28800
+1600
-17900
+93500
-22500
+2000
-4800
-7700
-16000
-25000
-4000
+23000
+6300
+24000
-17600
+500
+2000
-2500
+2000
-24800
+11400
-32000
-24150
-25800
-23400
-26400
-10600
-9000
-25200
-1000
+14000
+4000
-24000
-12000
-33600
-16100
+12000
-1200
-3400
-6800
+3410
-14600
-15500
-23400
-1000
-24900
-23200
-38000
-28000
+17600
+3000
+31000
-30000
-1300
-6600

売り
なし

買い合計-501040:勝率29.8%:トレード数67、売りトレードなし

正直6月報告するのが辛かったです。。。
月ベースで過去最低の損益、過去最低勝率、過去最大のDDと盛りだくさんでした↓↓
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

何をやってるんだか・・

2013年07月15日
今検証しているんですが、つくづく情けなくなります。

と、言うのも東証1部のみのシステムを作ったのですが、
明日大証と統合するんでした~><

統合するとシステム結果も多く変わってしまい、
かなりの確立で使えなくなる可能性があります。
(もし、結果が良かったら使用します)

以下記載の2つが東証1部システムの結果です。

東証1部

東証1部ランキング

DDは低いですが余り利率が良くありません。
ただ、東証1部だけあって出来高は非常に多く、
今は1銘柄50万の資金ですが、単純に投資資金を倍倍にしていけるのがメリットですね。

次は市場関係なく単純に出来高が多い銘柄でやる予定です。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

修正版運用システム

2013年07月14日
ようやくシステムの修正が終わりました。

2013/6月のDDから暫く暫定システムで運用していましたが、微調整し修正しました。

修正版システム年率

修正版システム

と2013/6月のDDを抑えられたのですが、今回のDD更新の件もあり
最大DDの1.5倍位までは許容範囲内とします。

(恐らく今後もDD更新する事は結構ありそう、今回のDDは良い経験として次に生かしたい)

修正箇所は今回のDDに限って言えば、相場環境を取り入れれば減るが、
全く別の条件を追加したりして調整しております(ちょっと相場環境も入れた)

最初の1ヶ月は資金を少し抑えての運用予定です。
システム紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)

日経CNBC

2013年07月13日
6月からちょこちょこ日経CNBCを見てます!

正直数年やってきて今更感が強いですが、検証ばっかりなので
色んな情報を取り入れる為に録画して検証間に見てます

と言っても、ただ聞き流しているだけですが・・

さらにエキスプレスなどのニュースのみだけで、
相場全体を大体把握出来ればと思ってます
(続かないと思うが)

分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

利用する証券会社

2013年07月08日
今利用している証券会社はSBIとクリック証券ですが

慣れているせいかもしれないけど、ツールなどはSBIがやっぱりやりやすいです、
注文一覧から飛んだり出来たりするのが○ですね。

Web上での注文はどちらも変わらず、信用不可のときにやり直す手間が省ける分クリックかな。
SBIの増担銘柄はクリックでは現物のみの時が多い。

利用面はSBIが良いが(PTSもあるし)、ただ何といっても手数料がかなり違う!

大体一日1000~3000円位は違ってくるので見た感じでも結構違う気がする・・・

これから本格的にクリックに以降しようかと思います。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

ここ最近の状況

2013年07月04日
いや~、完全に裏目に出てます!

1、今年初めから5月中旬までは順調に利益上げていた

2、5/20に1銘柄で20万の損切りが出る

3、その後、悔しくて5月いっぱい検証してシステムを作る

4、6月から完成したシステムで一気に取り返そうとして資金量を多くする

5、その後似たようなトレードの人がDD更新する記事が見られこちらもDD過去最悪になる

6、6/23に再度大ダメージ喰らい止む無くトレードを極小資金に下げる

7、資金下げた翌日からシステム結果が上昇し始める

8、7/4システムがDD回復!過去最高資産更新!も現実は資産減らしていたためDD回復までまだまだ・・・

と、こんな感じです。

仮に良いシステムが作れたとしても扱う人次第って事か~

4番の負け初めに資金量増やすのと、検証終わってフォワードテストもせずに運用してしまったのが敗因かな
6番のDD更新後の極小資金に下げるのはしょうがないのかな~DD更新してるもんね

最後にシステムはDD回復したので投入資産を戻そうか(増やそうか)考え中。。。
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

検証進まず

2013年07月03日
検証やってますが、上手く行きません!

内容としては引け買い翌寄り売りのオーバーナイトシステムです。

勝率は良くても、期待値が薄いです。

思ったよりも値動きしなく、また悪いことに
悪い情報が出てストップ安なんてこともあります!
(粗どんな相場環境でも出る)

分かってはいたが、検証してみないとわからなかったため
もう少し検証して駄目そうなら諦めます!
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |