04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

GMOクリック証券

2013年05月31日
ようやく、GMOクリック証券の口座が開口されました!!!

これから資産移しを始めます~

色々なブログで見て回ると以前より証券会社のスリッページ比較の紹介が増えましたね

どうやらGMOが一番スリッページ無いのは本当みたいな感じ、
ちょっとの間は現証券会社と分散して利用する予定です!
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

色々見て回って

2013年05月28日
今は検証他に色んな人のブログを見て回ってます~

暫く見て無かったので久しぶりに色々見てみると、
皆んな頑張って凄い利益を出していますね!!

情報収集に長けてる人、検証能力に長けてる人、
システムを実トレード利用するのに長けてる人、システム+裁量に長けてる人
色んな人がそろぞれ頑張ってるので、結構やる気アップしてます
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

日経平均暴落

2013年05月23日
久々の暴落が来ましたね〜

他人事ではなく、私も-6.5万やられました!

短期的なトレンドは下がりそうだけど、
システムを信じてやるのみですね!

今は検証ぼちぼちやってます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

やられた!!

2013年05月20日
やられた、先日ですが一銘柄-20万の損がでました!

今まではシステムとの差で実際のトレードでは
伸ばせなかっただけで、そこまで減らしてなかったのですが、
今回は実トレードでマイナス、、

今までの反省も含めようやく検証開始しました。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

重い腰を上げ

2013年05月10日
2013年5月3日記載した、対策の1つの
証券会社の新たな開口を進めます。

今までSBIだったのですがGMOクリック証券の口座開口に着手しました。
(と言ってもまだ郵送待ちですが)

今のシステムでは手数料より重要なスリッページを比較し尚且つ手数料を含めメインの口座を決めます。

また、対策のもう一つの約定タイミングの分散も検証ゆっくりですが始めました~
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年 4月トレード結果

2013年05月09日
2013年4月のトレード結果です。

実際トレードした結果ですが、
約定した値だけで計算しているので手数料税金は含まれていません!

買い
-5600
-10600
+3380
+4000
+1400
+12000
-56000
+6000
+27000
+26400
+6400
+400
-3600
+11200
-5200
+24600
+22400
+27000
+8400
+62700
-20400
-9100
-5200
+97600
+600
-12000
+63600

売り
なし

買い合計+277380:勝率66.6%:トレード数27、売りトレードなし

今月も結構なプラス
しかし、5月初めは不調です・・4月の取りこぼしも多いし。。

日経平均株価は遂に!!!
2005年の5月から9ヵ月連続の陽線&上昇記録に並びました~
アベノミクスでどこまで伸びるのか?そろそろ重くなって来ると思うがどうだろう?
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年 3月トレード結果

2013年05月09日
2013年3月のトレード結果です。

実際トレードした結果ですが、
約定した値だけで計算しているので手数料税金は含まれていません!

買い
+800
+30000
+4000
+1800
+57600
-12000
-5200
+64000
-30000
+4800
+12800
+6000
+35200
+9000
+276800
-1600
+11200
+18400
+32400
-18000
+9900
-72460
+1000
+18000
+18900
-2400
+60000
+6600
-28800
+15000
-21850
+900
-16400
+14000
+12000


売り
なし

買い合計+512390:勝率71.4%:トレード数35、売りトレードなし

この月は株人生最大の利益!

アベノミクス効果で株価もまだまだ上昇~

日経平均株価は8ヶ月連続陽線&上昇中
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

ここまで来ると・・

2013年05月09日
またまた失敗しました!

昨日一部注文忘れで10万程、今日は成行き注文が滑りまくりで5万程システムからマイナスです

やっぱ成行きはやめます。色々あるけど滑る率が高すぎる。。出来高あげたりしないとキツイ!

勤倹力行を目指して頑張らないと
月報告更新します。。。

分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

やっちまった~

2013年05月07日
やられた!

今日今のところシステムから-20万程差が出た!

ケイブが買えなかったのが痛恨。。。

最近こんなのばっかり
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)

失敗、対策案について

2013年05月03日
早く3月分(4月分もか)報告しなければいけないんですが、
その前に何時ものシステムとの食い違いが発生し10万ちょい損をしてしまいました・・・

2013年3月27日の記事から注文方法を成行きにしていたのですが、
今回大幅なスリッページを喰らいシステムと大きな差が出てしまいました。

出来高は少なめで、目標値まで来たら一気に成行きが入って張り付いてしまいました。。

しょうがないと言えばそこまでですが、何か対策が出来ないか考えてみました

①逆指値注文発動値をシグナル値より大幅に下げる

②常に監視して、逆指値辺の板に当てる。

③注文を2つ以上に分散させ、約定タイミングを増やす。

④注文銘柄数を増やして、1銘柄への投入資金を減らす。

⑤今よりもスリッページが少ない証券会社へ移動する。

⑥逆指値システムをやめる。

⑦最低売買代金の値段を上げて、板の注文数が多い銘柄のみにする。

って3月に書いた記事と殆ど同じ対策リストになってしまいますね。

まず、PC前に貼りつけないために②は却下
次にシステムを変えて検証しなければならないのが④、⑦で③もそれぞれの注文タイミングを
検証する必要があり、①も下げた場合の大凡の検証もしないといけないですね
③、①共にポイント変えても、そこでまたスリッページが発生したら対策にならないかも・・
(シグナルより逆指値注文発動値を大幅に下げたら今度は約定したしないで誤差が出る)

分散してもスリッページの1回の損は半分でも、発生回数が倍になっちゃうからな~

また、⑥はシステムと10万程誤差が出ても
それでも逆張りシステムなどに比べると成績が全然良いのでやめる訳には行きません!

となると最後に⑤なんですが余りスリッページを比較したデータが余りありません
一つだけ某システムトレードブログサイトにSBI・GMO・ライブスターの比較が有りました
が、ちょっとデータ量としては少ないか。。。

でも、試す価値はありそうです!

⑤→⑦→④の優先順位で対策して行こうかな~と思ってます。(いつになるか分からないが)
反省 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |