12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

月間報告

2010年01月30日
2010年の月間結果を総合した現在の資産です。

2010_1月

去年より18278円プラスです~
9連敗した時は月合計-15000オーバーしていたのですが、何とかプラスに。

また、資産が再度150万を超えたのですが何回も150万超えたところで
大きくマイナス(1回目長期カプコン、二回目ゼクス、三回目9連敗初日)を叩いているので慎重に行きたいところ。。

また、前回書いたとおり金曜下落したんでりそなだけ買いました、
本当はもっと買いたかったのですが時間がありませんでした。
月(年)間成績 | コメント(0) | トラックバック(0)

今月終わり

2010年01月28日
明日は都合の為、トレードは無し予定
今日は持ち越しも無しと言う訳で今月最後のトレード結果になると思います。
(ひょっとしたら明日日経爆下げだったら、引けでいくつか買うかも)

昨日持ち越し
日商インター 69(1000株)-3000 → 82 +13500
エイチアイ 119494(1株)+2600  → 122400 +2800
アサックス 84345(1株)-1545  → 81500 -2800
引き続きモンテ85(1000株)-1000 → 84 -1000

本日:プラス12500円

日商10時前までに96円行ったからもうちょい待てば良かった、
エイチアイも同様に10時まで待てば。(前場では売る予定だった)
アサックスは普通かな、VWAP:81433だから微妙に良いかな。

持ち越ししなかったけど気になる銘柄いくつかあった、
日本ミクロ、ダイヤ通商とか、まあしょうがないかな。
新興低位銘柄が結構強いですな

月末にまた合計資産をアップします~
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

そんなに甘くない

2010年01月27日
調子に乗ってました反省・・
今日は負け、昨日一昨日の勢いであっさり買ってました。

持ち越し
FOI 851(100株) → PTSで861売り +800
COS 332(300株) → 338 +1600
コスモスイニシア 446(200株)→ 394 -10600
アルテック 344(200株) → 376 +6200
PTS買い
アセット・M・HD 10610(12株) → 10,360 -3000
宮入バルブ製作所 53(1000株) → 53 -500

当日売りJSR 1796(100株) → 1807 -1400

持ち越し
日商インター 69(1000株)-3000
エイチアイ 119494(1株)+2600
アサックス 84345(1株)-1545
引き続きモンテ85(1000株)-1000

今日の負けは何と言ってもコスモスイニシア1銘柄で万単位で負けたことです。
銘柄を選んだ理由は単純に前日高出来高の大幅に上げてきたので、今日の寄りまでは上げるんじゃないか
と思っていましたが、何と言っても昨日上げすぎましたね。
個人的考えで今までゆっくりと下げていたところを大幅に上げてしまった為リバンドで下げたと思います。
これがゆっくり上げていたなら別だったかも。
今まで下げてたのでみんな損失を被っていたと考え、昨日上げた事で売って手仕舞いしようとしたのが今日かもしれません。
(イベントがあれば別だと思いますが)

それともう一つ、寄りで損失が出ていたにもかかわらずちょっと様子見してしまった、
こればっかりは難しいが下げ続けるのか、反発ある下げなのかを判断できる能力があれば。。

本日:-7000
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

このまま行けるか

2010年01月26日
今日も無事勝てました!
9連敗後の大きな2勝はデカイですな。

昨日持ち越し
日本マイクロニクス 1700(100株)→ 1717 +1700
サノヤス 333(500株)      → 342 +4500
インデックスHD 7210(12株)   → 7540 +3980
タムロン 1039(100株)     → 1088 +4900
ジパングHD 9630 (10株)    → 注文取り消してた為、誤記
エス・エム・エス 148700(1株) → 155000 +6300
パナソニック 1538(100株)   → 1526 -1200
竹内製作所 1102(100株)    → 1080 -2200
サイボウズ 36450(2株)     → 36300 -100

持ち越し
FOI 851(100株)
COS 332(300株)
コスモスイニシア 446(200株)
アルテック 344(200株)

引き続き、モンテカルロ 85(1000株)-1000円

と言うことで合計約+16000円になります~、連敗中は微取引で最初の大損以外は微損で抑えられたのが良かったか。

ただし!ダウ下げ下げで持ち越し心配です。(新興はそこまで下げてないから踏ん張って欲しい)
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

連敗ストップ

2010年01月25日
連敗ストップ!

9連敗でやっと止まりました~
非常に長かったです。。内容は下記の通り

先日持ち越し
リズム時計工業 144(1000株)-2000円 → 141(1000株)-3000円
ホクト 1979 (100株) +700円   → 1951(100株)-2800円
倉元 121(1000株) -1万3000円   → 123(1000株)+2000円
エイチアイ 79500(1株)+1500円   → 86700(1株)+7200円

倉元戻った~~~
マイナス1万3千から一気にプラスで終われた(終値はもっと上がったけど)

他トレード
売り:広島銀行375(1000株)→ 371(1000株)+3500円

今日持ち越し
日本マイクロニクス 1700(100株)
サノヤス 333(500株)
インデックスHD 7210(12株)
タムロン 1039(100株)
ジパングHD 9630 (10株)
エス・エム・エス 148700(1株)
パナソニック 1538(100株)
竹内製作所 1102(100株)
サイボウズ 36450(2株)
(モンテカルロは一週間持ち越し)

と結構持ち越しています~~

また、今日は昨日より19700円資産評価が増えたんで、今までの最高利益更新も追加されました!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

9連敗!!!

2010年01月23日
9連敗・・・

連敗は続く。
今日はプラスで終わりに出来た。。倉元さえ手を出さなければ;;

持ち越し:オンキョー174 → 176 +700円

空売りで札幌北洋HD +2700円、三菱ケミ +5600円

持ち越し
リズム時計工業 144(1000株)-2000円
ホクト 1979 (100株) +700円
倉元 121(1000株) -1万3000円
エイチアイ 79500(1株)+1500円

倉元15:09分まで120近くだったが残り1分で大量売り!!
一気に13下がりマイナス1万3000で今日もマイナス確定(涙
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

8連敗

2010年01月21日
え~、連敗止められず。。
8連敗!!!

■持ち越し
浜ゴム:買い376 → 369 -7000
新日鉱:買い404 → 396 -4000

■新規
明豊エンタープライズ184(500株)買い → 200で売り +8000
オンキヨー 174(500株)買い
モンテカルロ 84(1000株)買い

遂に新興にまで手を出してしまいました~

はぁ、種銭も少なく、JASDAQ平均は無難に上げてるので新興の注目銘柄狙いで暫く行ってみます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

持ち株変更

2010年01月21日
今さっきPTSで持ち株変更しました。

野村:712→706 -1200円
新日鉱:買い404円(500株)

NYダウ下落中、僅かに円安、(米)12月生産者物価指数 横、(米)12月住宅着工件数 ↓、(米)12月建設許可件数 ↑
明日の寄りは下げてきそう。。

着工・建設許可とかってそのセクターに影響するのかな~
そこらへんも暇だったら調べて見ようっと
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

連敗中

2010年01月20日
連敗記録更新してます!

今年-12000円くらいまで行ってしまいました。。。

今日は三日連続の下落です、っていうか前回デイやめようと言った後に
ルール通りの売りデイやってたら今頃プラスに。。

いまくいかないな、やっぱり最重要はテクニカルかな。

今日は3日連続下落って事でそろそろ上げるかと思って
持ち越し買いしてます。
(上げる根拠がないけど)

野村 :買い712(200株)
浜ゴム:買い376(1000株)

野村は失敗したかも、買った理由としては他証券系より2日間で下げていたが
今日下たが出来高が増えていたので明日は買われるんじゃないのか?って事で買い持ち越し行きました。
ただ、今日昨日と主力銘柄は寄りから軒並み落としていますね↓
明日も主力が落としたらつられて落とす確率は高いです。

浜ゴムは主力がここ三日落としているが資源系は強く中々下げていないので
下がるリスクを減らす為に買ってみてます。
また、他ゴムより出来高が少なく上昇率も少ないため明日以降他のゴムにつられ上げてくるかなと睨んでいます。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

負け負け負け負け

2010年01月15日
4連敗・・・

損失がさらに-18000円前回から追加されました~

テンション下がりまくり。。

う~ん、何かデイトレしちゃってそれで負けてるんだよなぁ。

ルールに寄り売り引け買いがあると、デイになってしまう
このルール外そうかなぁ、って言うか本来はデイはしないとしていたのに
何かいける気になっていたんだろうなぁ。

取りあえず基本持ち越しにしないと、他が回らなくなる(汗
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

捲土重来

2010年01月12日
悲しい、悔しい。。

ゼクス以来の敗戦・・

マイナス11500円と万円超えの負け
金額的には先日の勝ちよりは劣るものの、金額より何と言っても精神的に打ちのめされた。

前日持ち越し銘柄を売ったまでは良かった、、
ただ今日売りから入ったのがやられた。
ルールで3つも売りからがあったので自信満々で80%↑の戦力で突入、
しかし、現実は甘くなかった。まさかの大敗。

一銘柄大損ならまだストップで何とかなるが4銘柄全て-3000円程で均一
前場はプラスも後場で一気に持ってかれた。

今後、前場後場分けをした分析も行って活き、他のも含み現時点の目的の勉強が終わった時、捲土重来の勢いで攻め立てる!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

勉強会⑬

2010年01月10日
さて、連休で場も休みですから、また13回目の勉強会に戻ります。

前回までのお話だと「業種事の連動性」で
各銘柄ごとに同業種の銘柄との連動を調べていましたが
大事な項目を忘れていましたので先にそちらを調べて行きます。

それは日経と各業種別関係を調べ忘れてました。

日経が木の幹だとすると、それぞれの業種が枝、そんで各銘柄が葉っぱ
ってイメージですが、いきなり葉っぱの詳細部分に行ってしまったので
一度戻って日経と各業種との関係を調べて見ます。
(もうほぼ全て調べてますが、今回は水産・鉱業のみにします)

------------------------------------------------------

■水産
寄り平均上:当日平均上60 下68 -0.03%
寄り平均下:当日平均上47 下71 -0.26%
平均寄り上1%:当日平均上5 下3 0.80%
平均寄り上0%:当日平均上55 下65 -0.08%
平均寄り下1%:当日平均上1 下9 -0.99%
平均寄り下0%:当日平均上46 下62 -0.19%

寄りの日経比では下げたときだけさらに下がる傾向がありそう。

前日平均上:寄り平均上53 下57 当日平均上52 下59
前日平均下:寄り平均上75 下60 0.06% 当日平均上56 下77 -0.10%
前日平均上1%:寄り平均上22 下24、当日平均上21 下25
前日平均上0%:寄り平均上31 下33、当日平均上31 下34
前日平均下1%:寄り平均上30 下25、当日平均上23 下32
前日平均下0%:寄り平均上30 下25、当日平均上23 下32

前日の日経比は微妙に前日平均下げてる場合は当日下げるか。

寄り上1%:当日上8 下14 -0.20%
寄り上0%:当日上56 下63 -0.12%
寄り下1%:当日上7 下10 -0.09%
寄り下0%:当日上39 下50 -0.14%

こちらは日経関係なし、寄り上1%以外はルールには入らないが
寄り下は惜しいところ。

前日上1%:寄り上23 下18 0.01% 当日上16 下25 -0.20%
前日上0%:寄り上42 下43 0.04% 当日上31 下54 -0.17%
前日下1%:寄り上33 下22 0.17% 当日上30 下26 -0.11%
前日下0%:寄り上43 下23 0.21% 当日上32 下33 -0.11%

前日影響は変わって下げの場合寄りで上げて来る、
前日上げた当日は下げるが多いか。

-------------------------------------------------------

■鉱業
寄り平均上:当日平均上71 下57 0.08%
寄り平均下:当日平均上45 下68 -0.36%
平均寄り上1%:当日平均上16 下11 0.41%
平均寄り上0%:当日平均上55 下46 -0.01%
平均寄り下1%:当日平均上6 下11 -0.50%
平均寄り下0%:当日平均上39 下57 -0.33%

水産同様日経比寄りで下げた場合当日更に下げる傾向有り。
寄り上1%時は当日上げか。

前日平均上:寄り平均上69 下48 0.17% 当日平均上60 下60 -0.06%
前日平均下:寄り平均上59 下64 0.03% 当日平均上59 下67 -0.19%
前日平均上3%:寄り平均上7 下10、当日平均上7 下10
前日平均上1%:寄り平均上23 下21、当日平均上25 下21
前日平均上0%:寄り平均上39 下17 0.28%、当日平均上28 下29
前日平均下3%:寄り平均上5 下4 0.37%、当日平均上4 下6 -0.57%
前日平均下1%:寄り平均上31 下38 0.01%、当日平均上38 下32 0.00%
前日平均下0%:寄り平均上23 下22、当日平均上17 下29 -0.38%

前日比はバラバラ前日上0%は上、前日比下3%,0%は下ぽいがちょい扱い憎い

寄り上1%:当日上58 下32 0.83%
寄り上0%:当日上24 下25 -0.02%
寄り下1%:当日上12 下45 -1.52%
寄り下0%:当日上16 下35 -0.43%

水産より扱いやすい!寄り下げたら当日下げ、寄り上げは1%以上で上げ。

前日上3%:寄り上15 下20 -0.13% 当日上15 下20 -0.35%
前日上1%:寄り上35 下22 0.24% 当日上27 下29 -0.03%
前日上0%:寄り上18 下9 0.51% 当日上10 下17 -0.14%
前日下3%:寄り上20 下7 0.45% 当日上22 下8 0.86%
前日下1%:寄り上30 下18 0.23% 当日上20 下28 -0.38%
前日下0%:寄り上21 下28 -0.08% 当日上14 下36 -0.58%

これも水産よりは扱いやすいか、前日上1%0%で寄り上だが0%は当日下げ
前日下は3%1%は上げで始まり、3%は当日も上と上記の寄りと合わせ技でいけるが
1%0%は逆に当日落としてる。

といつも通り何書いているか分からないかもしれません。(無視していいです)
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

週間報告

2010年01月09日
さて、まず気分転換でブログのテンプレートをちょい字が見づらかったので適当に変えました。
暫くはこれのテンプレートで行きます。

本題の2010年最初の週間報告ですが。。

総資産1505364円になり久々の150万超えです~

ゼクスの損切りして以来だから何と1ヶ月ぶりで、今週は+20350円で終了。
今後は前回みたいに大損しないようにだけはしないとな!
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

久々の利益高更新

2010年01月08日
やりました!一日のNo.1利益を更新しました。(と言っても僅かだけど)
去年の11月24日以来ですから、約1ヵ月半ぶりの高値更新~

内容は昨日持越しのあいおい損保が始め頃売って+4300、
ついでに日野自動車・ジェイテクト・電気化学も売りから行って
後場初め頃に全て返買でジェイテクト+4400、電気化学+9100まで良かったが日野自動車だけ-2400

いや~、今日は自動車系が強い強い。日野自動車だけマイナスだが合計+15400円になり短期トレード利益更新です。

まだ、全てのルール決めが終わったわけじゃないけど嬉しい!!

この調子で今後も淡々とトレードして行きます。

ちなみに持ち越しもあります、石油資源・昭和シェル・板硝子が持越しです。
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

マイナス

2010年01月07日
今日は昨日の持ち越し株を直ぐに売り+1200
他にルール通り寄りの初めから電気化学・昭和電工・ウシオ電機売りで参戦しました。

前場が上げて来たのでそこで電気化学ロスカットに引っかかってしまい-3600
ただ、他は後場まで行ったが昭和電工は-1400、ウシオ電機は+1700で合計-2100円!

ロスカットが痛かったです、予想通り日経下げたのにな。。
銀行系強かったが化学も落ちなかったな。。

持ち越しはあいおい損保買いのみです~
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

勉強会⑫

2010年01月06日
今日のトレードは忙しくほぼ無しです。。
やったのは寄りで2銘柄を持ち越ししただけですね

と言うことで取引内容では無く、また勉強会を記載します~

今回も業種事の連動性で「ゴム系」について見てみようかと思います。

■横浜ゴム
寄り平均上:当日平均上47 下86
寄り平均下:当日平均上70 下45
化学平均寄り上3%:当日平均上0 下6 -2.66%
化学平均寄り上1%:当日平均上12 下38 -1.09%
化学平均寄り上0%:当日平均上35 下42 -0.23%
化学平均寄り下3%:当日平均上9 下0 2.29%
化学平均寄り下1%:当日平均上22 下10 0.66%
化学平均寄り下0%:当日平均上39 下35 0.03%

寄りは分かりやすく取り扱いやすいですね。

前日平均上:寄り平均上51 下57 -0.13% 当日平均上53 下56 -0.08%
前日平均下:寄り平均上81 下58 0.21% 当日平均上64 下75 -0.25%
化学前日平均上3%:寄り平均上2 下4 -0.43%、当日平均上3 下3 0.55%
化学前日平均上1%:寄り平均上23 下21 -0.01%、当日平均上21 下23 -0.25%
化学前日平均上0%:寄り平均上26 下32 -0.20%、当日平均上29 下30 -0.02%
化学前日平均下3%:寄り平均上2 下4 -1.26%、当日平均上3 下3 -0.28%
化学前日平均下1%:寄り平均上36 下 25 0.27%、当日平均上34 下27 0.06%
化学前日平均下0%:寄り平均上43 下29 0.28%、当日平均上27 下45 -0.51%

前日比は平均より下げ時の1%、0%の寄りで上げが多くらいか。

■東洋ゴム
寄り平均上:当日平均上55 下63
寄り平均下:当日平均上65 下65
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下4 0.79%
化学平均寄り上1%:当日平均上21 下29 -0.05%
化学平均寄り上0%:当日平均上29 下30 0.27%
化学平均寄り下3%:当日平均上3 下6 -2.02%
化学平均寄り下1%:当日平均上25 下19 0.08%
化学平均寄り下0%:当日平均上37 下40 -0.16%

ここの寄りは他との連動は余り無さそうですね~

前日平均上:寄り平均上54 下58 -0.27% 当日平均上53 下60 -0.04%
前日平均下:寄り平均上62 下72 0.11% 当日平均上66 下68 -0.03%
化学前日平均上3%:寄り平均上15 下18 -0.41%、当日平均上12 下21 0.05%
化学前日平均上1%:寄り平均上22 下25 -0.33%、当日平均上21 下27 -0.49%
化学前日平均上0%:寄り平均上17 下15 -0.02%、当日平均上20 下12 0.54%
化学前日平均下3%:寄り平均上20 下12 0.69%、当日平均上18 下14 0.44%
化学前日平均下1%:寄り平均上27 下35 -0.01%、当日平均上28 下34 -0.10%
化学前日平均下0%:寄り平均上15 下25 -0.17%、当日平均上20 下20 -0.29%

3%の前日下げが寄りで上げている他は0%下げで下げてるくらいか。

■ブリヂストン
寄り平均上:当日平均上28 下104 -0.58%
寄り平均下:当日平均上88 下24 0.56%
化学平均寄り上3%:当日平均上0 下6 -3.05%
化学平均寄り上1%:当日平均上0 下27 -1.34%
化学平均寄り上0%:当日平均上28 下71 -0.23%
化学平均寄り下3%:当日平均上4 下0 3.80%
化学平均寄り下1%:当日平均上21 下1 1.26%
化学平均寄り下0%:当日平均上63 下23 0.24%

今までの中で一番分かりやすい、他のゴムとの連動ですね。

前日平均上:寄り平均上62 下52 0.09% 当日平均上52 下62 -0.10%
前日平均下:寄り平均上68 下61 0.08% 当日平均上63 下65 -0.04%
化学前日平均上3%:寄り平均上0 下0、当日平均上0 下0
化学前日平均上1%:寄り平均上2 下2 0.35%、当日平均上1 下3 -0.53%
化学前日平均上0%:寄り平均上60 下50 0.08%、当日平均上51 下59 -0.09%
化学前日平均下3%:寄り平均上0 下1 -0.06%、当日平均上0 下1 -0.09%
化学前日平均下1%:寄り平均上6 下1 1.30%、当日平均上1 下6 -0.96%
化学前日平均下0%:寄り平均上62 下58 0.01%、当日平均上61 下58 0.01%

3%1%が少ない・・と言うことはやっぱり平均から離れるってことは殆どなさそう。

■住友ゴム
寄り平均上:当日平均上59 下72 -0.46%
寄り平均下:当日平均上66 下52 0.24%
化学平均寄り上3%:当日平均上0 下8 -2.50%
化学平均寄り上1%:当日平均上12 下28 -0.88%
化学平均寄り上0%:当日平均上47 下36 -0.06%
化学平均寄り下3%:当日平均上3 下0 3.00%
化学平均寄り下1%:当日平均上27 下17 0.67%
化学平均寄り下0%:当日平均上36 下35 -0.14%

住友ゴムも非常に扱いやすそう

前日平均上:寄り平均上64 下61 -0.06% 当日平均上60 下65 -0.19%
前日平均下:寄り平均上67 下56 0.15% 当日平均上65 下58 -0.05%
化学前日平均上3%:寄り平均上4 下8 -0.28%、当日平均上5 下7 -0.60%
化学前日平均上1%:寄り平均上21 下30 -0.23%、当日平均上18 下33 -0.51%
化学前日平均上0%:寄り平均上39 下23 0.12%、当日平均上37 下25 0.15%
化学前日平均下3%:寄り平均上11 下6 0.49%、当日平均上10 下7 0.25%
化学前日平均下1%:寄り平均上28 下29 -0.05%、当日平均上30 下27 -0.03%
化学前日平均下0%:寄り平均上28 下21 0.28%、当日平均上25 下24 -0.17%

前日は寄りで3%上下時1%上も微妙に連動するか。

ゴム系は比較的日経とも連動し同業種とも連動しやすい業種っぽいですね。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

始動開始

2010年01月05日
さ~、今日は朝から売り仕込みしました。

銘柄はブリヂストン・広島銀行・三菱ケミカルでそれぞれ必要最低金分です。

午前中は無難にプラスでしたが後場初めでマイナスに転落。

プラスだった三菱ケミカルを急いで買い戻し、今日はマイナスかなとちょい様子見していたところ
三井住友がやってくれました!おかわり増資とは・・・

おかげで全てプラスになって合計+7500円程になりました。
(持ち越し無し)

こんな調子で今後も行ってくれるといいんだけどね~
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

大納会

2010年01月05日
ついに始まりました2010年証券所。

アローヘッドの様子見お構いなく寄りで持ち越し株売りました~

持ち株売って+4000円くらいになったまでは良かったが、何をとち狂ったか。
根拠もなしに今日は下がりそうだと思って東洋ゴムを売りで入ったんですが
見事―2000円くらいました;;

もちろんルールに乗っ取っていません。。

反省&ルールが旨く機能するかも含めて、ルールに乗っ取ったトレードをして行かねば

また、投入資金をルール事にどれくらい出すのかも検討しないといけませんね。。
(利益確定、損切り値についてものちのち検討)
株取引 | コメント(0) | トラックバック(0)

アローヘッド

2010年01月04日
さて、化学が終了し次に行く前に
明日から東証システムが変わるので、ちょっと考えて見ようと思います。

板乗りと約定の返りは間違いなく早くなる。

売り買いのやり取りされる板で現在値の例「500」に指値を入れようとなると
値は変わるか別として注文までに何回も取引がされているだろう。

それが突発的なニュースでトレードするとなると、
人間の操作ではどうしても遅くなり、先に機械でのアルゴトレードには
劣ってしまう。。。

1ティック抜きなどは微妙にやり辛いのではないかな。

基本スイングだから余り関係ないかもしれないが、
出来高の少ない銘柄・成り行きはちょい様子見にした方が良いかも。。
(影響出るとしたら、寄り取引かな)

まあ、明日になれば分かることか~
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

勉強会⑪

2010年01月03日
前回に続き勉強会11回目は業種「化学」の各銘柄の連動性です。
(期間は3年間のデータです)

■信越化学
寄り平均上:当日平均上183 下165 0.17%
寄り平均下:当日平均上192 下181 0.05%
化学平均寄り上3%:当日平均上0 下3 -2.09%
化学平均寄り上1%:当日平均上45 下32 0.10%
化学平均寄り上0%:当日平均上138 下130 0.22%
化学平均寄り下3%:当日平均上5 下3 1.61%
化学平均寄り下1%:当日平均上53 下43 0.06%
化学平均寄り下0%:当日平均上134 下135 0.01%

寄り上げ時は、3%で売りオンリーだが1%で逆に買い。逆の動きだと警戒出るな。
寄り下げ時は、3%で買いのみ。

前日平均上:寄り平均上166 下194 -0.10% 当日平均上180 下180 0.01%
前日平均下:寄り平均上185 下179 -0.06% 当日平均上196 下170 0.21%
化学前日平均上3%:寄り平均上14 下13 -0.02%、当日平均上16 下12 -0.35%
化学前日平均上1%:寄り平均上70 下85 -0.10%、当日平均上79 下74 0.00%
化学前日平均上0%:寄り平均上82 下96 -0.12%、当日平均上85 下94 0.07%
化学前日平均下3%:寄り平均上13 下12 -0.12%、当日平均上12 下13 -0.12%
化学前日平均下1%:寄り平均上70 下81 -0.14%、当日平均上87 下65 0.33%
化学前日平均下0%:寄り平均上102 下86 0.02%、当日平均上97 下92 0.16%

前日差の上げ時は、3%で当日下げるだけ。。
前日差の下げ時は、1%で当日買いだけ。。

信越化学は微妙か、動きが少ない。
逆にそれほど差が出ないときは他銘柄と同じくらいの動きって事か?

■エア・ウォーター
寄り平均上:当日平均上164 下190 -0.09%
寄り平均下:当日平均上206 下165 0.25%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下5 -0.85%
化学平均寄り上1%:当日平均上45 下62 -0.26%
化学平均寄り上0%:当日平均上114 下123 0.01%
化学平均寄り下3%:当日平均上8 下1 3.16%
化学平均寄り下1%:当日平均上60 下52 0.25%
化学平均寄り下0%:当日平均上138 下112 0.16%

寄り上げ時は、3%で売り一発狙い、1%も売りか。
寄り下げ時は、3%で買い、0%も僅かながら買い。

前日平均上:寄り平均上171 下188 -0.01% 当日平均上178 下182 0.09%
前日平均下:寄り平均上183 下183 -0.02% 当日平均上192 下176 0.08%
化学前日平均上3%:寄り平均上20 下16 0.01%、当日平均上18 下18 -0.05%
化学前日平均上1%:寄り平均上64 下73 -0.10%、当日平均上68 下70 0.21%
化学前日平均上0%:寄り平均上87 下99 0.04%、当日平均上92 下94 0.04%
化学前日平均下3%:寄り平均上13 下12 -0.45%、当日平均上15 下10 0.14%
化学前日平均下1%:寄り平均上72 下72 0.01%、当日平均上72 下72 0.07%
化学前日平均下0%:寄り平均上98 下99 0.01%、当日平均上105 下94 0.08%

前日差の上げ時は、、、無し?
前日差の下げ時は、3%で当日買いぽい他無い。。

エア・ウォーター前日データはほぼ無視で、寄りは扱いやすそう。

■JSR
寄り平均上:当日平均上145 下219 -0.28%
寄り平均下:当日平均上187 下174 0.18%
化学平均寄り上3%:当日平均上3 下18 -1.56%
化学平均寄り上1%:当日平均上57 下71 -0.15%
化学平均寄り上0%:当日平均上85 下130 -0.22%
化学平均寄り下3%:当日平均上13 下2 1.86%
化学平均寄り下1%:当日平均上66 下44 0.28%
化学平均寄り下0%:当日平均上108 下128 0.03%

寄り上げ時は、3%で売り、0%も売りと売り優勢で分かりやすい。
寄り下げ時は、3%で買い、1%も買いとこちらも分かりやすい。

前日平均上:寄り平均上171 下179 0.05% 当日平均上161 下190 -0.11%
前日平均下:寄り平均上191 下185 0.05% 当日平均上172 下202 0.02%
化学前日平均上3%:寄り平均上14 下22 -0.42%、当日平均上18 下18 0.01%
化学前日平均上1%:寄り平均上74 下78 0.13%、当日平均上76 下77 -0.08%
化学前日平均上0%:寄り平均上83 下79 0.08%、当日平均上67 下95 -0.19%
化学前日平均下3%:寄り平均上17 下10 0.87%、当日平均上12 下15 -0.09%
化学前日平均下1%:寄り平均上81 下92 -0.11%、当日平均上84 下87 0.06%
化学前日平均下0%:寄り平均上93 下83 0.07%、当日平均上76 下100 -0.01%

前日差の上げ時は、3%で寄り下げ、0%で当日も下げなのか。
前日差の下げ時は、3%で寄り上げのみ。

JSRも前日比は大きく差が無ければ関係なし、寄り差は扱いやすい。

■三菱ケミ
寄り平均上:当日平均上172 下190 -0.11%
寄り平均下:当日平均上201 下161 0.16%
化学平均寄り上3%:当日平均上2 下4 -0.88%
化学平均寄り上1%:当日平均上51 下57 -0.11%
化学平均寄り上0%:当日平均上119 下129 -0.10%
化学平均寄り下3%:当日平均上7 下4 0.47%
化学平均寄り下1%:当日平均上71 下43 0.32%
化学平均寄り下0%:当日平均上123 下114 0.07%

寄り上げ時は、3%で売りだけ。
寄り下げ時は、3%で買い、1%も買いの二つ

前日平均上:寄り平均上173 下189 -0.11% 当日平均上178 下183 -0.05%
前日平均下:寄り平均上191 下173 0.05% 当日平均上195 下169 0.09%
化学前日平均上3%:寄り平均上12 下14 -0.33%、当日平均上7 下19 -0.54%
化学前日平均上1%:寄り平均上70 下86 -0.18%、当日平均上84 下72 0.05%
化学前日平均上0%:寄り平均上90 下89 -0.01%、当日平均上87 下92 -0.07%
化学前日平均下3%:寄り平均上16 下10 0.72%、当日平均上16 下10 0.29%
化学前日平均下1%:寄り平均上75 下78 -0.04%、当日平均上82 下71 0.08%
化学前日平均下0%:寄り平均上100 下85 0.02%、当日平均上97 下88 0.08%

前日差の上げ時は、3%で当日下げ、1%寄りは入れるか微妙。
前日差の下げ時は、3%で寄り・当日上げ。

三菱ケミは寄り前日差共に大きく離れたときだけ注目。

■宇部興産
寄り平均上:当日平均上182 下160 0.10%
寄り平均下:当日平均上187 下197 -0.03%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下13 -1.04%
化学平均寄り上1%:当日平均上38 下46 0.02%
化学平均寄り上0%:当日平均上139 下101 0.21%
化学平均寄り下3%:当日平均上6 下3 1.83%
化学平均寄り下1%:当日平均上40 下45 -0.15%
化学平均寄り下0%:当日平均上141 下149 -0.05%

寄り上げ時は、3%で売り、0%は買いと逆。
寄り下げ時は、3%で買い。

前日平均上:寄り平均上157 下200 -0.04% 当日平均上172 下187 -0.11%
前日平均下:寄り平均上185 下182 0.03% 当日平均上196 下173 0.17%
化学前日平均上3%:寄り平均上17 下33 -0.23%、当日平均上19 下31 -0.40%
化学前日平均上1%:寄り平均上61 下80 -0.12%、当日平均上71 下70 0.06%
化学前日平均上0%:寄り平均上79 下87 0.09%、当日平均上82 下86 -0.17%
化学前日平均下3%:寄り平均上24 下18 0.26%、当日平均上25 下17 0.45%
化学前日平均下1%:寄り平均上87 下81 0.03%、当日平均上94 下75 0.21%
化学前日平均下0%:寄り平均上74 下83 -0.04%、当日平均上77 下81 0.04%

前日差の上げ時は、3%で寄り当日下げ、1%寄りは下か。
前日差の下げ時は、3%で寄り・当日上げ、1%当日買い入れるか微妙。

宇部興産もこちらも寄り・前日大きく開いたときだけ注目。

■日立化成
寄り平均上:当日平均上160 下213 -0.25%
寄り平均下:当日平均上204 下148 0.28%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下10 -0.98%
化学平均寄り上1%:当日平均上50 下75 -0.46%
化学平均寄り上0%:当日平均上105 下128 -0.10%
化学平均寄り下3%:当日平均上11 下6 0.93%
化学平均寄り下1%:当日平均上77 下44 0.39%
化学平均寄り下0%:当日平均上116 下98 0.17%

寄り上げ時は、3%で売り、1%も売りと全体で売り優勢で扱いやすい。
寄り下げ時は、3%で買い、1%も買いと全体で買い優勢で扱いやすい。

前日平均上:寄り平均上168 下175 -0.05% 当日平均上160 下182 -0.13%
前日平均下:寄り平均上203 下178 0.02% 当日平均上200 下177 0.13%
化学前日平均上3%:寄り平均上20 下23 0.27%、当日平均上20 下23 -0.17%
化学前日平均上1%:寄り平均上77 下68 0.08%、当日平均上67 下77 -0.22%
化学前日平均上0%:寄り平均上71 下84 -0.25%、当日平均上73 下82 -0.04%
化学前日平均下3%:寄り平均上16 下14 -0.09%、当日平均上14 下16 0.56%
化学前日平均下1%:寄り平均上78 下77 -0.02%、当日平均上84 下69 0.17%
化学前日平均下0%:寄り平均上109 下87 0.07%、当日平均上102 下92 0.04%

前日差の上げ時は、無し・・・
前日差の下げ時は、無し・・・(しいて言うなら0%寄りだが、たまたまかも)

日立化成は前日差取引は無しで決定、だが寄り差取引は積極的に行く。

と化学の全13銘柄を見てきましたが全体として前日比は余り関係ないのかも。。
ただし寄りの動きは非常に関係ありそうなので、ルールに追加致します。
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)

勉強会⑩

2010年01月02日
あけましておめでとうございます!

とうとう勉強会も10回目。
10回目はもっとも苦しみ時間がかかりました。。。(毎回言ってるが今回はハンパ無い)
勉強内容は「業種事の連動性」で同類の業種内容の主要銘柄の平均+-を出し
それに各銘柄の差異分で翌日・当日に影響を与えるのかを確認しました。

1つ目の業種は「化学」で銘柄13個です。
(期間は3年間のデータです)

■旭化成
寄り平均上:当日平均上148 下207 -0.09 58%
寄り平均下:当日平均上206 下164  0.12
化学平均寄り上3%:当日平均上6 下11 -1.59 64%
化学平均寄り上1%:当日平均上39 下54 -0.06 58%
化学平均寄り上0%:当日平均上103 下142 0.00 57%
化学平均寄り下3%:当日平均上4 下9 -0.49 69%
化学平均寄り下1%:当日平均上63 下40 0.46 61%
化学平均寄り下0%:当日平均上139 下115 0.02

平均より寄りで3%・1%上の場合は売り、平均より寄りで3%以上は売り、1%以上は買いかな。

前日平均上:寄り平均上160 下193 -0.08 当日平均上159 下194 -0.15
前日平均下:寄り平均上196 下177 0.09 当日平均上192 下178 0.17
化学前日平均上3%:寄り平均上18 下17 -0.18、当日平均上17 下18 -0.25
化学前日平均上1%:寄り平均上50 下73 -0.08 59%、当日平均上57 下66 -0.26
化学前日平均上0%:寄り平均上92 下103 -0.07、当日平均上85 下110 -0.07
化学前日平均下3%:寄り平均上15 下12 0.55、当日平均上14 下13 0.10
化学前日平均下1%:寄り平均上68 下57 0.10、当日平均上66 下59 0.20
化学前日平均下0%:寄り平均上113 下108 0.03、当日平均上112 下106 0.16

前日比は余り関係ないかな~、前日平均より1%上時に売りくらいか、ただ平均-%が低いから微妙…

旭化成は寄りで平均より上げてると、当日は他より伸び率は低いっぽいですね。

■住友化学
寄り平均上:当日平均上167 下193 -0.05%
寄り平均下:当日平均上182 下183 0.03%
化学平均寄り上3%:当日平均上4 下3 0.54%
化学平均寄り上1%:当日平均上59 下56 -0.02%
化学平均寄り上0%:当日平均上104 下134 -0.09%
化学平均寄り下3%:当日平均上5 下4 0.59%
化学平均寄り下1%:当日平均上66 下48 0.14%
化学平均寄り下0%:当日平均上111 下131 -0.04%

平均寄り3%上、平均寄り下3%、下1%は買いから行ったほうがいいか?

前日平均上:寄り平均上160 下170 -0.04% 当日平均上148 下183 -0.09%
前日平均下:寄り平均上200 下196 -0.02% 当日平均上202 下194 0.05%
化学前日平均上3%:寄り平均上14 下22 -0.65%、当日平均上15 下20 -0.25%
化学前日平均上1%:寄り平均上70 下65 0.13%、当日平均上67 下68 -0.02%
化学前日平均上0%:寄り平均上76 下83 -0.05%、当日平均上66 下95 -0.11%
化学前日平均下3%:寄り平均上15 下21 -0.15%、当日平均上24 下12 0.43%
化学前日平均下1%:寄り平均上82 下68 0.12%、当日平均上71 下79 -0.06%
化学前日平均下0%:寄り平均上103 下106 -0.10%、当日平均上106 下103 0.05%

前日3%平均寄りあげた場合、寄りも当日も他より伸びは悪いか、1%前日上げ時も当日下げか。
前日より下がってた時は3%時は寄りで若干下げるも当日延びてきそう。

住友化学は寄りで上下関係なく平均より3%離れていたら買いっぽく、
前日比も3%以上の上(売り)下(寄り売り・当日買い)でそれぞれ特徴あり。

■三井化学
寄り平均上:当日平均上142 下192 -0.13%
寄り平均下:当日平均上194 下194 0.05%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下15 -0.99%
化学平均寄り上1%:当日平均上47 下59 -0.03%
化学平均寄り上0%:当日平均上90 下118 -0.10%
化学平均寄り下3%:当日平均上12 下8 0.72%
化学平均寄り下1%:当日平均上57 下55 0.05%
化学平均寄り下0%:当日平均上125 下131 0.00%

平均上時は3%売り(他も微妙に売り)下時は3%買いだけかな。
まあ、どっちも3%以上差がついた時で。

前日平均上:寄り平均上145 下186 -0.11% 当日平均上162 下173 0.05%
前日平均下:寄り平均上190 下200 -0.04% 当日平均上174 下216 -0.12%
化学前日平均上3%:寄り平均上26 下21 0.09%、当日平均上24 下23 0.05%
化学前日平均上1%:寄り平均上63 下79 -0.15%、当日平均上74 下71 0.08%
化学前日平均上0%:寄り平均上56 下86 -0.12%、当日平均上64 下79 0.02%
化学前日平均下3%:寄り平均上23 下27 0.01%、当日平均上29 下20 0.38%
化学前日平均下1%:寄り平均上80 下82 -0.06%、当日平均上72 下89 -0.19%
化学前日平均下0%:寄り平均上87 下91 -0.03%、当日平均上73 下107 -0.19%

前日平均より上時は0%だけ寄り売りで他は変わりなし、下は3%下げは当日買い0%時は当日売り

三井化学も寄りは3%差がついた時だけか、前日は0%時の平均で動いたときにも注目。

■日産化学
寄り平均上:当日平均上161 下219 -0.17%
寄り平均下:当日平均上200 下148 0.18%
化学平均寄り上3%:当日平均上6 下8 -0.71%
化学平均寄り上1%:当日平均上42 下73 -0.38%
化学平均寄り上0%:当日平均上113 下138 -0.05%
化学平均寄り下3%:当日平均上6 下5 -0.16%
化学平均寄り下1%:当日平均上69 下37 0.48%
化学平均寄り下0%:当日平均上125 下106 0.06%

寄りで上3%,1%は当日売り、寄り下げ1%は買いか。

前日平均上:寄り平均上198 下172 0.09% 当日平均上180 下190 -0.04%
前日平均下:寄り平均上177 下174 0.03% 当日平均上177 下174 0.04%
化学前日平均上3%:寄り平均上21 下18 0.74%、当日平均上18 下21 -0.25%
化学前日平均上1%:寄り平均上69 下73 -0.15%、当日平均上68 下75 -0.03%
化学前日平均上0%:寄り平均上108 下81 0.15%、当日平均上94 下94 -0.01%
化学前日平均下3%:寄り平均上14 下14 0.24%、当日平均上18 下10 0.57%
化学前日平均下1%:寄り平均上74 下66 0.01%、当日平均上67 下73 -0.12%
化学前日平均下0%:寄り平均上89 下94 0.02%、当日平均上92 下91 0.07%

前日上0%で寄りやや買い、3%も買うか?、逆に下は3%差の当日だけ買い。

日産化学は、う~ん寄り差は埋めてくるのか。逆に前日差は殆ど関係ないのか。。

■東ソー
寄り平均上:当日平均上174 下197 -0.13%
寄り平均下:当日平均上180 下171 -0.05%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下6 -1.68%
化学平均寄り上1%:当日平均上52 下53 -0.09%
化学平均寄り上0%:当日平均上117 下134 -0.08%
化学平均寄り下3%:当日平均上7 下3 0.88%
化学平均寄り下1%:当日平均上49 下39 -0.01%
化学平均寄り下0%:当日平均上124 下129 -0.10%

寄り上時は、微妙に下げか?3%で下げるときは一気に下げそう一発狙いなら有り
逆に下げ時は、3%以上で連動上げ上げだけ。

前日平均上:寄り平均上169 下174 0.03% 当日平均上161 下183 -0.15%
前日平均下:寄り平均上201 下178 0.09% 当日平均上191 下187 -0.06%
化学前日平均上3%:寄り平均上26 下26 0.11%、当日平均上21 下31 -0.69%
化学前日平均上1%:寄り平均上68 下74 -0.02%、当日平均上72 下70 -0.02%
化学前日平均上0%:寄り平均上75 下74 0.05%、当日平均上68 下82 -0.09%
化学前日平均下3%:寄り平均上22 下17 0.28%、当日平均上20 下19 -0.19%
化学前日平均下1%:寄り平均上93 下71 0.04%、当日平均上84 下81 -0.10%
化学前日平均下0%:寄り平均上86 下90 0.09%、当日平均上87 下87 0.00%

前日差は上3%の当日売りのみ、下は3%寄り上げ1%も僅かに上げ。

東ソーは前日比で大きく下げ上げてる時は寄りまで注目。
寄りで差が開いてる時は一発狙いも出来る。

■昭和電工
寄り平均上:当日平均上147 下201 -0.20%
寄り平均下:当日平均上174 下198 0.05%
化学平均寄り上3%:当日平均上2 下10 -1.76%
化学平均寄り上1%:当日平均上49 下55 -0.02%
化学平均寄り上0%:当日平均上96 下136 -0.21%
化学平均寄り下3%:当日平均上5 下6 0.93%
化学平均寄り下1%:当日平均上46 下37 0.16%
化学平均寄り下0%:当日平均上123 下155 -0.02%

寄り上げ時は、3%で売り売り0%も売り
寄り下げ時は、3%は一発狙いの買い、1%もやや買い

前日平均上:寄り平均上163 下176 0.01% 当日平均上135 下203 -0.17%
前日平均下:寄り平均上185 下196 0.01% 当日平均上187 下198 0.01%
化学前日平均上3%:寄り平均上18 下23 -0.07%、当日平均上18 下22 -0.09%
化学前日平均上1%:寄り平均上73 下65 0.05%、当日平均上51 下87 -0.19%
化学前日平均上0%:寄り平均上72 下88 0.01%、当日平均上66 下94 -0.16%
化学前日平均下3%:寄り平均上24 下16 0.34%、当日平均上20 下20 -0.14%
化学前日平均下1%:寄り平均上70 下85 -0.15%、当日平均上81 下76 0.01%
化学前日平均下0%:寄り平均上91 下95 0.07%、当日平均上86 下102 0.03%

前日差の上げ時は、1%当日売り、0%も当日売り。
前日差の下げ時は、3%で寄り上げのみ。

昭和電工難しいですな、寄りで高上げは売りで良いでしょう、
っていうか基本寄りで上げて当日下げることが多いのか。(寄り3%下げ時除く)

■電気化学
寄り平均上:当日平均上152 下204 -0.09%
寄り平均下:当日平均上202 下167 0.10%
化学平均寄り上3%:当日平均上5 下11 -0.82%
化学平均寄り上1%:当日平均上38 下58 -0.04%
化学平均寄り上0%:当日平均上109 下135 -0.06%
化学平均寄り下3%:当日平均上3 下4 0.40%
化学平均寄り下1%:当日平均上61 下46 0.10%
化学平均寄り下0%:当日平均上138 下117 0.09%

寄り上げ時は、3%で売り1%も売り優勢、1%・0%もやや売り
寄り下げ時は、3%はリスクあるが一発狙いの買い、1%はやや買いと全体で買い気味

前日平均上:寄り平均上176 下183 0.07% 当日平均上160 下199 -0.09%
前日平均下:寄り平均上180 下186 0.03% 当日平均上191 下174 0.09%
化学前日平均上3%:寄り平均上29 下19 0.47%、当日平均上16 下31 -0.46%
化学前日平均上1%:寄り平均上63 下52 0.19%、当日平均上48 下67 -0.16%
化学前日平均上0%:寄り平均上84 下112 -0.09%、当日平均上96 下101 0.04%
化学前日平均下3%:寄り平均上17 下12 0.20%、当日平均上20 下9 0.77%
化学前日平均下1%:寄り平均上73 下73 -0.04%、当日平均上71 下75 0.05%
化学前日平均下0%:寄り平均上90 下101 0.05%、当日平均上100 下90 -0.08%

前日差の上げ時は、3%で寄り上げだが当日下げる、1%も当日下げる、0%は寄り下げもたまたまか?
前日差の下げ時は、3%で寄り上げで当日も上げのみ。

電気化学は結構分かりやすい銘柄かも、感覚的にですが。
非常に興味ありまくり。

っとかなり多いため残りは次回にもちこします~
分析 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |