2023年11月 日本株結果
2023年12月03日
2023年10月 日本株結果
2023年11月01日
2023年9月 日本株結果
2023年10月01日
2023年8月 日本株結果
2023年08月31日
2023年7月 日本株結果
2023年07月31日
2023年6月 日本株結果 過去最高
2023年07月01日
2023/06月 日本株の結果です
6月は+30003949円
ようやく爆発してくれました!月間利益で3000万は過去最高です
と言っても地合いに助けられた形になります
ともかく心が折れてたので助かります!
また、やる気が出て来ました

---------------------------------
・インバウンド需要回復 (訪日外客統計4月・国際旅客輸送3月)
・旅行需要回復 (国内定期旅客輸送量3月)
・電力会社マージン回復 (一般炭、石油、海運FBXなど低下、燃料調達費ピーク)
・外食需要回復 (外食指数増・光熱費マイナス・円安マイナス)
・造船マージン回復 (新造船指数高値、厚板高止まり)
・円安銘柄 (FRB利上げ継続、日銀横ばい、CPIコア前月は高め)
・自動車 (グローバル供給回復、円安、生産台数増)
・食品 (食品価格動向調査増、輸送費安定、外食増、円安マイナス)
・防衛 (ロシア関係、台湾有事、防衛費増GDP1.2%→2%)
6月は+30003949円
ようやく爆発してくれました!月間利益で3000万は過去最高です
と言っても地合いに助けられた形になります
ともかく心が折れてたので助かります!
また、やる気が出て来ました

---------------------------------
・インバウンド需要回復 (訪日外客統計4月・国際旅客輸送3月)
・旅行需要回復 (国内定期旅客輸送量3月)
・電力会社マージン回復 (一般炭、石油、海運FBXなど低下、燃料調達費ピーク)
・外食需要回復 (外食指数増・光熱費マイナス・円安マイナス)
・造船マージン回復 (新造船指数高値、厚板高止まり)
・円安銘柄 (FRB利上げ継続、日銀横ばい、CPIコア前月は高め)
・自動車 (グローバル供給回復、円安、生産台数増)
・食品 (食品価格動向調査増、輸送費安定、外食増、円安マイナス)
・防衛 (ロシア関係、台湾有事、防衛費増GDP1.2%→2%)
2023年5月 日本株結果
2023年06月01日
2023/05月 日本株の結果です
5月は-1277294円 2カ月連続マイナス・・
かなり厳しいです、自信喪失中
決算読んでIRにも問い合わせしているが
ファンダ投資向いてないないのかなぁ

---------------------------------
・インバウンド需要回復 (訪日外客統計4月・国際旅客輸送3月)
・旅行需要回復 (国内定期旅客輸送量3月)
・電力会社マージン回復 (一般炭、石油、海運FBXなど低下、燃料調達費ピーク)
・外食需要回復 (外食指数増・光熱費マイナス・円安マイナス)
・造船マージン回復 (新造船指数高値、厚板高止まり)
・円安銘柄 (FRB利上げ継続、日銀横ばい、CPIコア前月は高め)
・自動車 (グローバル供給回復、円安、生産台数増)
・食品 (食品価格動向調査増、輸送費安定、外食増、円安マイナス)
・防衛 (ロシア関係、台湾有事、防衛費増GDP1.2%→2%)
5月は-1277294円 2カ月連続マイナス・・
かなり厳しいです、自信喪失中
決算読んでIRにも問い合わせしているが
ファンダ投資向いてないないのかなぁ

---------------------------------
・インバウンド需要回復 (訪日外客統計4月・国際旅客輸送3月)
・旅行需要回復 (国内定期旅客輸送量3月)
・電力会社マージン回復 (一般炭、石油、海運FBXなど低下、燃料調達費ピーク)
・外食需要回復 (外食指数増・光熱費マイナス・円安マイナス)
・造船マージン回復 (新造船指数高値、厚板高止まり)
・円安銘柄 (FRB利上げ継続、日銀横ばい、CPIコア前月は高め)
・自動車 (グローバル供給回復、円安、生産台数増)
・食品 (食品価格動向調査増、輸送費安定、外食増、円安マイナス)
・防衛 (ロシア関係、台湾有事、防衛費増GDP1.2%→2%)